SCZカワウソ祭り特別講演会♡ご来場御礼

190328_01

5か月ぶりの更新です。またまた盛大にサボりました。

いきなりで恐縮ですが、先週の土曜(2019年3月23日)、埼玉県こども動物自然公園のイベント「カワウソ祭り」で今年も特別講演会をやらせていただきました。

昨年はなんと開園から15分で100名様分の入場整理券がなくなってしまい、わざわざ行ったのに聞けずに残念との声をちょうだいいたしましたので、今年は席数増量、110名様分をご用意いただき、しかもあえてあまり良い天気にならないように(昨年は快晴で温暖、今年は雨こそ降らないものの微妙な天気で、しかも寒かった~)調整しました。何言ってんだか。

内容はですね、

「ヨーロッパのカワウソ展示 異種混合飼育あれこれ」

というタイトルで、75パーセントはすでにこのブログ上で書かせていただいたお話ではありましたが、ブログに出してない写真も加えてちょっと盛りました。しかもお子様のお客様も多いので1時間で終わるように、締めるところは締めます。

復習を兼ねて、取り上げた異種混合展示例に関するわたしのブログ記事のリンクを挙げておきます。

【福岡のコツメ+シシオザル】
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | 福岡カワウソ・リラちゃん新居完成!
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | 福岡カワウソ・ふく太のできた!
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | 福岡カワウソ、もう1回!

【福岡のコツメ+ビントロング】
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | 第2回カワウソ講座、終わりました

【シンガポールのコツメ+ビントロング】
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | シンガポールカワウソ・本場でキュイ

【ときわのコツメ+ボンネットモンキー】
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | ときわ動物園の新コツメ展示・その1
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | ときわ動物園の新コツメ展示・その2
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | ときわ動物園の新コツメ展示・その3

【バーゼルのコツメ4種混合】
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | バーゼルカワウソ・その1
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | バーゼルカワウソ・その2

【チューリッヒのコツメ+インドライオン】
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | チューリッヒカワウソ・その2

【シュヴェリーンのユーラシア+レッサーパンダ】
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | シュヴェリーンカワウソ・その1

【ハーゲンベックのコツメ+オランウータン】
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | オランとコツメの共生展示・ハーゲンベック・・・実はこれの続編、実際にコツメがどのようにオランと対峙しているのか?をブログに書いていないのでした。講演を聞かれた方の特典です!

【エメンのサバンナ混合展示】
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | エメン動物園・その1

というわけで、ご来場ありがとうございました。それにしても異種混合展示のカワウソ撮影って、やっぱりむずかしいです。みなさんがんばってください。

・・・

2018年10月22日生まれの6つ子ウソのお名前は、投票の結果「焼き鳥シリーズ」になったそうで、東松山名物「みそだれ焼き鳥」の知名度アップに貢献しそうですねこれは。

埼玉県こども動物自然公園 | コツメカワウソの赤ちゃんの名前が決まりました!(コツメカワウソ舎)

タイトルとURLをコピーしました