[ One more report of Fukuoka City Zoological Garden where I visited in September. Small-clawed otters swim and run through various scene of the exhibit. ]

9月からだらだらとアップし続けててすいません。福岡市動物園のコツメカワウソ、あと1セット分の写真が残っておりました。

すっかりおなじみ、リラちゃん。

ふく太くんのお食事タイム。

ごそごそ。

ぱくっ

うりゃっ

食後は泳ぎます。

つ~っ

ふく太は、「こそこそ感」が持ち味ですね。

リラちゃんも泳ぎます。

ぶくぶく

角でターン

さらに奥の方へ泳いで行きます。

よっ

はっ

せいかく:だれにでも気がつよい。 ←たしかにw

2頭で階段エリアまで来ました。

シシオザルへちょっかいを出して、

シシオエリアをパトロール。

お子様の中だろうと、突っ切ります。
・・・という感じで、変化に富んだコツメ展示場はフルに活用されているのでした。もうすぐ4頭のこどもたちが展示になると思いますので、これからとんでもなくにぎやかになりますね!
ここらでちょっと外まわり。

はな子さん、

ばしゅっ!

ユキさん、人間観察中。

ロックはん。

ちかちゃん?かなあ?

ホンドタヌキ様は基本。

ヤギ様もわりと重要。

さいごにまたふく太。

で、リラちゃんです。またね~!



コメント
先日のぞきに行ったらお子達が3人?後からおっとり出てきたおね坊さんがいて、サイズも小さめ。お披露目にはもう少しかかるようですよ。新エリアの効果もあって、連日大盛況です。
>かわうそりらこさん
近況のお知らせをありがとうございます!
お子たち、お披露目になったらえらい騒ぎでしょうねえ。ちょろちょろ動き回るのがほんと楽しみです^^。
はじめまして。カワウソが好きでこちらのブログに度々おじゃましています!佐藤さんの撮られる写真と文章がとても好きです。
福岡市動物園に新しく6頭のベビウソが誕生したそうですね!12匹……夢のようです^o^
また、ぜひ取材していただけると嬉しいです!
>みやさん
いつもご覧くださいましてありがとうございます。コメントいただけてうれしいです^^
福岡ベビうそですが、コツメは生まれるときはいっぱい生まれますので、一気に増えますよね。担当キーパーさん、また大変だろうなあと思っております。ちょうどいい時期に間に合うかどうかわかりませんが、行けたら行きたいです。