上野カワウソ・今週のドナウ

お待たせしました。アクアマリンふくしまから上野動物園へ避難中のカワウソペアの様子をお知らせするシリーズ、ドナウ編です。結論から言いますと、ドナウってなかなかの役者ですよ。

110603_01
ぷかぷかえっへん。

110603_02
まずは朝ごはん!

110603_03

110603_04
食べながら泳ぎます。つくづくキャラ立ちのするお顔。

110603_05
食後の休憩。丸太の中で。

ここまでが午前中のドナウです。次に彼の姿が見られたのは6時間後でした。ほとんど動物園水族館の動物とは思えない挙動ですが、それをずっと待ってた自分もかなりなもんだと思うw。まあカワウソとつきあうってのはそんなもんでしょ。

110603_06
起きたぜぇ~!

110603_07
フンフン。

110603_08
おはよっ♪

もうすぐ閉園なんだけどね。

110603_09
さあて、いっちょ魚でも食うか。

何ともいい気なもんですが、そういうキャラと考えたらいいんだわドナウは。ババリア生まれのおっさんカワウソw。彼のミュンヘンでの名前、イグナツってのは、ババリアに多い名前なんだそうな。

110603_10
アジ見っけ!(キーパーさんが置いてったもの。ドナウが起きてこないので)

110603_11
他にないのか?

110603_12
おお、こんなところに肉もあるぜ♪

この調子だと、ビール持ってこいとか言いそうです。

110603_13
食った食った!

110603_15
ちょっとドナウの顔を観察してみましょう。言うまでもないことですが、チロルより目がでかいです。ぬいぐるみみたいなメリハリのある顔してます。鼻の下の白い毛と黒い毛の境目のパターンがチロルと違うので、この角度から撮ったものを後で見ても判別可能ですね。

110603_14
よっこらしょっと。

110603_16
食後の運動ですか?

110603_17
おお、フェンスぎわにも来るんだったのか。

というわけで、ドナウはいろいろやってくれそうなやつだということがようやく見てきました。しかし、もう閉園時間なので今日のところはおしまい。

さあて、上野であと何回撮れるかなぁ。もちろんアクアマリンは早く復旧してほしいけど、こいつらが向こうに帰っちゃうと、アクアマリンえっぐの水槽ではこんな撮り方はできないんだよなあ。

コメント

  1. あみ より:

    ふくしまのカワウソ達元気そうでよかったです!
    チロルはかなり黒ムギュですねw
    ドナウはビックリしたような表情がかわいい!

  2. jsato@otterhaus より:

    >あみさん
    だいぶ慣れてきた感じでしょうか。
    ドナウはたしかにびっくり顔ですが、気を抜くとタヌキ系(本物のじゃなくて、戯画化されたタヌキ)の顔なんですよね。2頭ともムギュを強調して見せるには、かなり下から見上げる角度で撮らないとダメみたいです。

  3. カシワヤ より:

    おはようございます。
    チロルとドナウが来るまで、まさか上野で「見やすい」「撮りやすい」
    などという台詞が出るとは夢にも思いませんでした。

  4. 犬嶋犬雄 より:

    あら、こちらはまた愛嬌のある顔ですね。かわいいなぁ。

  5. やよい より:

    ところで、鳥羽水族館で↓なイベントがあるようですね。
    http://iseshima.keizai.biz/headline/1153/
    やっぱり伊勢海老、奮発したくなります?

  6. jsato@otterhaus より:

    >カシワヤさん
    まったくです。
    >犬嶋犬雄さん
    こっちが♂です。
    >やよいさん
    伊勢海老www
    でかい伊勢海老vsコツメだと、かつてのハブとマングースショーみたいな微妙なテイストになってしまわないか、ちょっと心配です。

タイトルとURLをコピーしました