上野カワウソ・今週のチロルさん

上野動物園に避難中のユーラシアカワウソ、チロルとドナウ。アクアマリンふくしまは現在、7月15日の仮オープンを目指して懸命な復旧作業が進んでいるので、2頭もいつまでもここにいるってわけじゃないよ。みんな今のうちに会いに行こう!上野に行ったらパンダなんか見てる場合ではないと思う。まあパンダのついででもいいんだけど。

110602_01
今回は比較的じっくり撮れたので、個体識別ができました。現場では怪しかったが、写真と記録を突き合わせてどうにかできた。というわけで、まずはチロル特集。ドナウは次回ね。

110602_02
起きてひと泳ぎ。

110602_03
ぷかぷかドナウの下をすい~っと抜けて、

110602_04
朝ごはん!
[朝ごはんは10:30ごろです。日によって変わることがあります]

110602_05

110602_06
おいしそうです。

110602_07
食った食った。昼寝しようかしら。

110602_08
ぷかぷか。

110602_09
ぷかぷかしているうちにお気に入りの奥の巣穴をドナウに取られてしまった。仕方なくお客さんに近い丸太の中で昼寝することに。

110602_10
覗いちゃいや。

110602_11
あっという間に夕ごはん(その間ずーっと寝てましたw)。
[夕ごはんは15:30ごろです。日によって変わることがあります]

110602_12
なによー。

110602_13
夕方、お客さんが少なくなると活発になるようです。何度もフェンスぎわにやって来ます。

110602_14
基本的に「体が細くて目が小さい方」がチロルなんですが、写真に撮ると角度によってはわかんなくなっちゃうので困ってました。今回よく観察したら、鼻の下の毛の黒い部分の形が微妙に違うことがわかった(8枚目のぷかぷか写真参照)。これでアフター識別率がかなり上昇します。

110602_15
コツメみたいに撮れた。キュイキュイ言いそうw

次回ドナウ特集です。お楽しみに!

コメント

  1. yumi より:

    AMFの復興ブログで彼らの住処がきれいに掃除されているのを見ました。
    確かに上野行ったらパンダ見てる場合じゃないですね。
    たぶん行けないけど・・・

  2. jsato@otterhaus より:

    >yumiさん
    これですね。はやく帰っておいで、って言われちゃってるw。
    http://blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua/archive/2011/05/27
    上野では、AMFではぜったい撮れない写真が撮れるので、申し訳ないけどカワウソ写真家としてはこの機会は無駄にできんなあと思ってしまいます。AMFの展示も、もう少しカワウソとの距離が近くなってくれればいいんですが・・・もちろん今は復旧優先なので、そんなこと言ってる場合じゃないですね。

  3. 犬嶋犬雄 より:

    なんだか、この子はイケメンですな。かわいいのう。

  4. くまがい より:

    行ってきましたよ、上野!
    会えたのはチロルだけでしたけれど。(やっぱり、偽木の中で寝てましたが)
    寝てる姿だけでも、生きていてくれてうれしかったです。
    泳ぐ姿は、(水の中だからでしょうか)メスなのに思ったよりも大きいですね。
     例の3種混合飼育の中で、粗雑に仮飼育されているのかと不安でしたが、ちゃんと彼らだけの専用展示になっていました。
    結構、お客さんたちにもカワウソは人気ではないですか!?
    アクアマリンの復興が意外に早まりそうなので、見に行くのは今の内ですね。
    ふっふっふ・・・ある計画を本気で進めなければならないぞ。

  5. ゆうこ より:

    チロルの写真、どれも可愛すぎですっ!!
    私もやっと上野に会いに行けました。
    パンダ見てる場合じゃないのは同感です(笑)
    パンダも可愛いですけどね。

  6. jsato@otterhaus より:

    >犬嶋犬雄さん
    確かにイケメンなんですが、残念ながら♀なんですよ・・・
    >くまがいさん
    いやもう、ほんっとによくぞよくぞ生き残ってくれたもんだと。上野でチロルに再会した時は涙が出そうになりました。なにしろパンダ見た人たちがどど~っとカワウソに流れてくるので、結果的にかなりの人気スポットになってますね。
    「ある計画」っすか???大いに気になるところです。何だか想像もつきませんが、楽しみにしてます!
    >ゆうこさん
    会いにいらっしゃいましたか!
    わたしの場合、パンダを見るのは他のひとにまかせることにしてます。でもチラ見は結構しましたw。

タイトルとURLをコピーしました