市川カワウソ・ちびうそちょろちょろひとりっこ♪

[ It amuses us to see what an otter pup is doing! The small-clawed otter pup was born in Jan. 16 at Ichikawa Zoological & Botanical Garden. She is an only pup, so parents and siblings take care of her too much. Whenever the pup wants to go out, someone blocks her or catch her to bring back to the den. ]

120322_01
市川市動植物園では、1月16日生まれのちびうそがちょろちょろと出歩いています。

ちょうど1か月前は、まだこんなねずみ色の「ベビうそ」でした。
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | 市川カワウソ・ベビうそぽろりん!

今ではすっかりカワウソ色になって目も大きくなり、さらに足腰も強くなったので、もはや言うことを聞きません。

120322_02
みんなと同じように、外に出たいな~

120322_03
ちびうそをまたいでムツキ父ちゃんが外へ。

120322_04
出たいな~

120322_05
お母さんのナナがブロック。

120322_06
すきを見て飛び出しても、あっという間に捕まるのであった。

120322_07
とぼとぼと部屋へ連行されます。

120322_08
短いしっぽが揺れる~♪

120322_09
出たいな~

120322_10
出ちゃったよぉぉ

120322_11
・・・(無言のプレッシャー)

120322_12
はいはい帰りますよ~

120322_13
今だ!だれも見てない♪ (みごとなワルダクミ顔!)

120322_14
あ~そこに行ったらダメだよ。それはみんなのう○こだよ~。

120322_15
まっすぐ進むと見せかけて、

120322_16
フン場を避けました。

120322_17
でも結局う○こに足を滑らせて・・・

120322_18
捕まりました。お腹がう○こまみれだw

120322_19
あ~そっち行っちゃダメ。

120322_20
それおしっこ。飲めないんだぞ。

120322_21
で、何度も何度も捕獲されるのであった。

120322_22
出たい出たい出たい!

120322_23
やめとけ(がしっ)

120322_24
いやだ~!遊びに行く~!

120322_25
ダメったらダメ!

120322_26
(捕まったままで)えっへん!

120322_27
ずるずる・・・

120322_28
また出てこいよ~!

コメント

  1. kotsu_kotsume より:

    ムツキ一家のちびうそ、可愛すぎます
    外に出ようとすると連行されたり、ひとりっこだから余計ですかね?
    去年の海遊館のごぼちん、二見シーパラの結(コツ子)とひとりっこが多いですね。

  2. jsato@otterhaus より:

    >kotsu_kotsumeさん
    そうですね。お子が複数だとブロックを出し抜いてむちゃくちゃな動きをする子が出たりしますが、1頭だと管理が行き届いてしまう、ということでしょう。
    たしかにこのところひとりっこが多いのは気になってます。コツメ人民共和国のひとりっこ政策w。

タイトルとURLをコピーしました