長崎バイオパークで「カワウソ」

100403a
キーパーさんから魚をもらう長崎バイオパークのコツメカワウソ、ゲモックくん。

どアップでばかり撮っていると、無意識のうちにコツメカワウソって中型犬ぐらいの大きさ?と思い込んでしまってるらしく、久しぶりに生カワウソを見ると、あれ~、こんなに小さかったっけ、とびっくりすることがあります。だから、どアップじゃない写真も見てもらわないといけません。ゲモックくん、こうしてみると案外小さいんですよね。巨大ブタカワウソってわけではないでしょ。

kawauso_cover_200px

さて、とてもうれしいお知らせ。本日、4月3日から、長崎バイオパークの売店で「カワウソ」を扱っていただけることになりました!大カピバラ売場のある「トトーラ」の方だと思いますが、「メルカドプリメラ」で長崎みやげと一緒になって売られているかもしれません。なにしろほんの一瞬ですが、Amazonで福山雅治の龍馬伝と1位を競った写真集(笑)ですから、これも長崎みやげの一種ですよ。なにはともあれ、本当にありがとうございます。>バイオパークさま

長崎バイオパーク向けに、裏表紙(ゲモック+ナン)が表になるスペシャルカバーを作ればよかったかなあ。そしたらすでに持ってる人ももう1冊買ってくれるなあ・・・

コメント

  1. あみ より:

    本当ですねーゲモックくん、もっと大きいかと・・・
    私もスイミーをアップで撮ることが多かったので
    友人にアザラシくらいの大きさだと思われていました!
    あのカワウソ舎の穴も実際見ると意外と小さいのです。
    おお~福山写真集と競うなんてすごすぎですね~!

  2. jsato@otterhaus より:

    あみさん、
    くまがいさんが富山行ってたらしいですね!
    いいなあ。
    わたしもリアルな「スイミー穴」見たい。

タイトルとURLをコピーしました