[ Continuing story of Cape clawless otter’s pup at Noichi Zoological Park of Kochi Prefecture. Same as a small-clawed otter pup, he is interested in leaves and pebbles. And of course, he loves his mother so much! ]
ソラくん、枝ごとガブー
とてとて
まって~
ふぃ~
どすこい
くつろぎ葉っぱタイム
おひるねタイム
ねてますよー
zzz… ふぃー
・・・
つぎの日だよっ♪
雨でもげんきにあそびます
えっへん
ん?
んんん~
んんん~のしすぎで、おクチがどろんどろん
うーん
あごをのせて考えます
ララ母さんは、プカプカおよぎ
(→すいません。間違いました。毛の感じ、鼻の大きさ・・・これはコツメのハルくんですね。ずっとツメナシ撮ってて、一瞬、気まぐれに隣のコツメを撮ったりすると、こういうことになりますw)
ソラくんは、こかげでもそもそ
雨でもゴロゴロ
よこがおはとんがってるよ
あたまの大きさは、もう母さんとおなじぐらい
ガブー
でもまだちっちゃいソラくん。
【追記 2012.7.22】
キャプションを1か所、訂正しました。
コメント
先日、おたる水族館へ行きました。
コツメブリッジで遊ぶダイくんのお腹見放題♪
そんなダイくんを見た子連れの女性が
「〇〇ちゃん、見て~、マングース!」
なんだか切ない気持ちになりました・・・
>リアル渡鬼さん
コメントありがとうございます。そうですかダイくん&カオルさんは元気にしてますか。その人、きっと今まで茶色の長細い動物はマングースしか見たことがなかったんでしょうねえw