オオカワウソ@ハーゲンベック

[ Giant otters at Tierpark Hagenbeck in Hamburg. All photos were also taken in the end of Aug. 2018. ]

180929_01
ドイツの名門動物園、ハーゲンベックのオオカワウソ!

180929_02
おひさしぶり~!

180929_03
来た来た。

180929_04
あんただれ

オオカワウソは体だけでなく好奇心もでかいので、お腹空いてなくても寄ってくる確率が高いように思います。

180929_06
さっそく出ました。ハーゲンベック名物、垂直に跳び上がってプールに飛び込むの術。

180929_07
ぱしっ!

本格的な水かきのある前肢も大きいので、こういう姿勢だと二人羽織みたいに見えます。

180929_05
葉っぱ付いてますよー。

180929_08
オオカワウソが入ってるとぜんぜん広く見えないのですが、ここの放飼場は結構、面積があります。

180929_09
砂場に上陸。

180929_10
おトイレタイムかな。

180929_11
オオカワウソは見慣れないとおそろしげに見えますが、

180929_12
よーく見るとかなり愛嬌のある顔してます。

他のカワウソ種では鼻鏡という部分がスペード型だったり王冠型だったりして、それが種の区別に役立っていたりしますが、オオカワウソにはそんな便利なものはありません。鼻の頭も顔面の毛がそのまま連続しているのです。そのため鼻から口にかけての部分がなんとなくしまりがない感じで、独特のユルさを構成しています。毛が乾くとよくわかるよ。

180929_13
ゴロゴロタイムですね。

180929_14
わっ! びっくりした!

180929_15
ごはん来た?

180929_16
ちがった・・・

180929_17
はらへったびゃー

180929_18
ん?  ん?

180929_19
その姿勢だと海獣っぽいよ。

180929_20
それにしても、なかよしですね。

180929_21
ぷぎゃっ!

180929_22
まあまあおちついて

180929_23
やっぱりおなかすいたー   すいたー

180929_24
でも、なかなかごはんにならないのでした。

タイトルとURLをコピーしました