[ The annual festival of the Chiba Zoological Park was held yesterday and today. We participated it this year too. ]
昨日と今日は千葉市動物公園で「ちばZOOフェスタ2012」に参加してました。といっても、わたしは今年は日曜だけしか居れませんでしたけど。
昨年までの「コツメフレンズ」は、今年は「カワウソフレンズ」になってグレードアップ。この写真は2日目の朝、お客さんの入る前の撮影ですが、すでにkittoさん側ブースはもふもふ(フェルトカワウソ)が「お取り置き分」(一番上の写真参照)しかいません。土曜にすべて売れてしまったのだそうです。すっご~い。
毎年地味なjsato側ブース。
毎年「何で売らないの!」とありがたい苦情を頂戴するカワウソポスターですが、今年はユーラシアカワウソ2亜種、コツメカワウソ、カナダカワウソ、ツメナシカワウソに加え、オオカワウソが仲間入り。みなさんに興味を持っていただいたので、オオカワウソも今後の有望株であるとの確信を得ました。
お隣は何と、老舗のアニマルパレットさん。コツメフレンズもいよいよ老舗に追いついたか、と一瞬思いましたけどやはりまだまだでした。境目のテーブルでは酒好きのカワウソと酒好きのナマケモノによるコラボレーションがw
あ、すでにカワウソ展示に貼り付いている人がw
今年はたまたま、9月27日生まれのベビうそ5頭がちょうど放飼場に出てくる時期に当たり、コツメカワウソの人気が以前にも増して高まっていたようです。素晴らしいことです。
店番をさぼってちょっとベビうその顔を見に。
今日はコンパクトカメラによる撮影なので、「いるな」ってのがわかる程度の写真です。近日中にちゃんと撮りに来ますよ。
あああ~、楽しそう。
あっち向いたベビうそもたまらん!
こっち見てるのはポンタかな。また近いうちにゆっくり来るよ~!
キリンにもちょっくらあいさつに。
竜王ひさしぶり~
柱べろべろサツキさん。
いつもお客さんを入れないように撮るのが身にしみ込んでいるので、こういうお祭りの日のにぎやかな写真って本当に撮れないなあ。実際にはお客さんがいっぱいでしたよ。
というわけで、何だか中途半端な写真ばっかりですいません。今年も無事に終わりました。遠くからご来場くださったみなさま、お買い上げくださったみなさま、本当にありがとうございました。また来年もお会いできるといいですね。
コメント
本日は、ありがとうございました!
少ししかお話できなかったのですが、本当に嬉しかったです。来年も必ず行きますね!
またどこかの園館でお会いできる事を楽しみにしています!
友人もポンタファミリーを見て、カワウソの可愛さを体感したようで、あの後市川へ行ったのですが、閉園近くまでカワウソ前に居ました!
カワウソ流しもしっかり見てきましたが、面白い展示方法ですね!あの中を楽しんで滑っているのが見ていて感じられます。関東のウソもぐれは今回が初だったのですが、もっと他の園館も見たくなりました!遠いので頻繁には行けませんが、時間とお金に余裕がある時は行きたいです!
フェスタで突然お声をおかけしてすみませんでした。
お会いできた上に、マネージャーさんやkittoさんもご紹介いただけてとてもうれしかったです。
購入させていただいたポスターは、作業机の上に敷いてしまいました!(>_<;) フェルトカワウソ制作時の顔見本としてすばらしいポスターです! 創作意欲がムクムクと沸いてきましたので、たくさん作品を作りたいと思います。
あ…貼り付いてますねw
今年のポスターも勉強させていただきました。でも、去年のツメナシポスターがまだ頭に残ってます。
また、来年も行きます!
>まんぼうさん
お疲れさまでした。お会いできてよかったです。そうですね、間違いなくまたどこかでお会いすることでしょうw
>ひつじ草さん
ありがとうございます。顔見本として使っていただけるのはうれしいです。いっぱい作ってください。来年のプルプルでの展示、楽しみにしてます!
>ちびっくさん
実にいい貼り付きっぷりでしたよ。毎年ありがとうございます。来年はどうなるかなあw