夏だカワウソ♡油壺!その3

[ One more story of the oriental small-clawed otter at Aburatsubo Marine Park Aquarium. These photos were taken in May. ]

130731_01
油壺マリンパークのコツメカワウソ、あられ&あずき、かなあ?

130731_02
左はネスタですね。ネスタは毛が黒い。撮影時には、キーパーさんたちから、ちび太(仮称)と呼ばれてました。

130731_03
パイプなどに興味がございます。

130731_04
ちょうど歯のとどく範囲がキズだらけになっているパイプ。

130731_05
三浦半島にはトビが多い。油壺にもしきりに飛んできます。枝持って飛んだり、トビどうしでバトルしたり、カラスとケンカしたり、見てて飽きません。アシカのえさを奪ったりするので、ちょっと困った存在でもあります。

130731_06
ショップではカワウソパンケーキお絵描きコンテストやってました。その後、増えたかな。

130731_07
もっと魚くれミナト。

130731_08
リゾート感覚100パーセントの、カワウソの森。森というよいり○○だよね、という声が多いですが、実際の「森」はこの裏手にあります。カワウソは、実際にはカワウソの森から飛び出したところにいるわけです。

130731_09
さて、「かわうその住み家」にいるのは、すねすねゴマちゃん。

130731_10
ゴマ、元気かー?

130731_11
なんじゃい!

130731_12
元気そうです。

130731_13
何ですのん?

いや、ちょっと顔見たかっただけです。

130731_14
ちょっと老けたかな。

130731_15
ほっといて

130731_16
ん?

130731_17
ごは~ん!

あ、ゴマも犬歯が折れてますね。同腹兄弟のムツキといっしょだ。

130731_18
吻タッチ。

130731_20
もらったー

130731_19
もきゅもきゅ

130731_21
もひとつ!

130731_23
まて!

130731_22
ありゃ、営業してるみたいになっちゃった(←ゴマのポリシーに反するらしい)

というわけで、2か月前の油壺の模様をお伝えしました。
最後にもういちどベビーズ。

130731_24
あずき!

130731_25
あられ!

130731_26
ネスタ!

会いに来てね。今はもっと大きくなってるけどw

タイトルとURLをコピーしました