いなわしろカワセミ水族館のカワウソ

161005_01
2015年12月からユーラシアカワウソを展示しているアクアマリンいなわしろカワセミ水族館へ行ってきました。遅くなってすいません。

161005_02
すでにみなさまご存知のとおり、アクアマリンの本館にいたチロルと2015年8月生まれの2頭のこどもたちが、12月にいなわしろに移動して来たわけです。

161005_03
もうすっかり大きくなってますよね~。ここまで3枚ともチロルの娘、はなちゃん。

161005_04
こちらはゆきちゃん。2頭の識別については後ほど。

161005_05
チロル母さんもお久しぶりです。

161005_06
9月の平日で、雨だし、お客さんいるのだろうかと思ってたら、結構いました。結構なことです!

161005_07
10時から公開フィーディング!

161005_08
左がチロル母さんでしょうか。すでに娘たちの方がちょいとでかくなっておるようです。

161005_09
馬刺し、じゃなくて馬肉いきます。もちろんアクアマリン伝統のピンセット給餌です。

161005_10
外はざーざー降り。標高が高いのでついでに霧も出ます。コテコテな高原の雰囲気・・・。

ところで、画面奥に写っているものは?

これ、この近くの川桁駅から出ていた軽便鉄道である日本硫黄沼尻鉄道の保存車両なんですわ。その昔、80年代に沼尻鉄道の廃線跡を訪ねた時には、終点のちょっと先にある温泉旅館かなんかに置いてあったのを見た覚えがあります。その後どこかに移動して展示されているというのを読んだような記憶がありましたが、まさかそれがここだったとは。びっくりしました。車両の型式表記が2両とも「ボサハ12」ってのはないだろうとひとりツッコミを入れてしまった。でも思ったより状態が良いので、今でもちゃんと手入れをされているんですね。よかったよかった。

カワウソが寝ている間に館内を回ります。

161005_11
「おもしろ箱水族館」という展示ですが、なかなか見栄えのするものでした。ゲンゴロウにこんなに多くの種類があるとは知らなかった。

161005_12
オショロコマ~!

161005_13
オショロコマがいるのはサケマス類の比較展示。段差のついた水槽の配置がよいですね。

一回りしてカワウソに戻ってきたら、ぜんぜん寝てないw 雨だからか。

さて、夏休み企画だった毎週水曜昼のカワウソイベント、9月中も延長されていました。それは何かと言うと、生きたニジマスのプレゼント。もちろんお客さんにプレゼントするのではなくて、カワウソにあげるものです。

161005_14
間もなくお昼。そわそわ。

161005_15
いきなりガブー!

161005_16
つかまえた~

161005_17
ゲットじゃ~

161005_18
と思うと一度つかまえたニジマスをリリースして遊んでいます。何だかすごい余裕w

161005_19
娘たちはまだニジマスで遊んでますが、チロル母さんはさっさといただいております。チロル母さんにはシャレや冗談は通じないのだ。

161005_20
というわけで、ここいらで個体識別情報。って言っても説明板にしっかり書いてくれていますので。まずそれを見てみましょう。

もっとも大きな識別ポイントは、ゆきは下あごから胸部に続く毛が均一で、はなにはそこに白いぶち模様がある、ということだそうです。これはわかりやすいですね。

161005_23
これはゆき。実は下あごの先端が黒いことがわかります。

161005_21
胸の毛がよく見えない角度でも、下あごが黒いのがゆき。

161005_22
わかりやすいですね。実はチロル母さんもここが黒いので間違えないように。

161005_26
一方、こちらははな。はなは下あごの先端が白い。

161005_24
ほらね。

161005_25
ぶち模様が見えなくとも区別がつきます。

チロル母さんの識別ポイントは、冗談の通じなそうな顔、ということでしょう。

それじゃわからん、という方には、ものすごく前に書いたことがあるので、お手数ですがこちら↓を読んでみてください。
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | 上野カワウソ・今週のチロルさん(4)

ところでゆきとはなは現在、絶賛姉妹ケンカ中とのことでした。

161005_27
はな+チロル(たぶん。横顔なので自信ない。間違ってたらごめん)

161005_28
チロル+ゆき。

・・・という状態で対立していましたw。

チロル母さんは両方に均等に接しており、年頃の娘を持った母は大変だなあと思いました。

161005_29
仲良くしなさいね(可能であれば)。

161005_30
カワウソエコバッグ、作れます。

161005_31
ショップにもいろいろ。

 お土産ランキング
 人気ベスト3
   1. 海のおかき ←カワウソ箱に入っている
   2. カワウソぬいぐるみS
   3. カワセミぬいぐるみストラップ
 ワースト3
   1. ネクタイピン
   2. 皮の高級ボールペン
   3. 手ぬぐい

売り上げワースト3まで書いていあるところがすごいと思います。カワセミ水族館なのに、カワウソグッズの方が売れています。わたしはちゃんとカワセミぬいぐるみストラップも買いました。

161005_32
スタッフの皆さんお疲れさまです。どうも長々とお邪魔いたしました。

タイトルとURLをコピーしました