冬のライオン

[ Kujykushima Zoological & Botanical Garden is a small zoo in Sasebo, western Japan. The monkey zone’s new facility is their best feature. Gibbons and Spider monkeys can move through that tall horizontal ladder. Unfortunately, I could not see them moving entirely because of cold and windy weather. Instead I got along with male Lion called Asahi for a while. ]

130130_01
撮ったのは昨年11月の初旬ですが、今が冬なんで、冬のライオンってことにします。

130130_02
ときどき、ライオンがとてもとてもいとおしく思える時があります。特にオス。

130130_03
ツメとぎ~♪

130130_04
とぎとぎ~♪

130130_05
ん?

130130_06
もう、この柱ボロくてとげへんなあ

130130_07
どうしたもんだか

130130_08
ほえてみっかな

130130_09
がぅ

130130_10
まあこんな感じね

130130_11
はっはっはー

130130_12
風がでてきた

130130_13
さぶ~

130130_14
日がでてきた

130130_15
アサヒくん、タテガミにゴミついとるよ。

130130_16
というわけで、ここは九十九島動植物園。正式には西海国立公園九十九島動植物園森きらら、といいます。うわあずいぶん盛ったねえ。

130130_17
ハナ子さん。

130130_18
ふんふん

130130_19
森きらら名物、モンキーゾーン!

130130_20
フクロテナガザル発見。

130130_21
池の反対のクモザル側から見てみました。

しかし、肝心のモンキー様たちは、寒いのと風が強いのでぜんぜんお出ましになりませんでした。もっといい季節に行けよ~>自分

130130_22
ヒトコブラクダのピノさん。

130130_23
人工哺育なので愛嬌ふりまきまくりです。

130130_24
石岳って呼んでたころのバス停発見!

だからどうした、と言われると別に何でもないんだけど、おお、今は石岳って言わないのかあ、と思っただけであります。

タイトルとURLをコピーしました