のいちカワウソ・コツメもユーラシアも

[ Continuing otter story of NOICHI ZOOLOGICAL PARK OF KOCHI PREFECTURE. Next to the Cape clawless otter, Small-clawed otter is exhibited. And next to the Small-clawed, Eurasian otter is living. It is really suitable plan for observation of differences between otter species. ]

高知県立のいち動物公園の三種カワウソ放飼場。となりはコツメ。

110907_01
ラブちゃんといいます。

110907_02
そのとなりはユーラシア。ミンさんといいます。ミンさんは一昨年も撮らせてもらったよ。

110907_03
ラブちゃんもミンさんも、わけあって1頭で出ています。それにしてもラブちゃんのしっぽ、えらく特徴的なかたちしてる。

110907_04
そんなに見ないでよー。

110907_05
ミンさんは泳ぐ泳ぐ。ただし朝のうちだけ。

110907_06
30分もしないうちに上陸して、寝る態勢になりましたw。

・・・

110907_07
ツメナシと遊んでいるうちに、あっという間に昼下がりのお食事タイム。

110907_08
1頭だけだからゆっくり食べられる。

110907_09
きゃりきゃり・・・

110907_10
うまうま~♪

110907_11
食った食った。

・・・

110907_12
ミンさん、お食事など無視してひたすら寝続けます。

110907_13
ラブちゃんは食後の運動。

110907_14
蝶をつかまえようとしています。

110907_15
ちょっと疲れたね。

110907_16
ミンさんはやっぱり寝る寝る。

・・・

110907_17
ツメナシと遊んでいるうちに、あっという間に閉園時刻。ラブちゃんごあいさつ。

110907_18
ミン様、やっと起きましたw。

110907_19
今から遊ぼうという計画なのか、寝室の扉が開いても入る気がありません。

110907_20
捕まってしまいました。

つづきます。

コメント

  1. 初心者 より:

    ラブちゃんの顔をはっきり見たのは初めてのような気がします。こんなに可愛い顔なんですね。やっぱりコクサに似てるwww
    そしてどのコも閉園前になると寝室に帰りたがるのにミンちゃんは居続けようとするんですね!これには驚きました~。そして立派なお髭が素敵です

  2. kitto より:

    捕まってしまったミン様www
    切ないw
    動物園のユーラシアさんが素手でサクッと捕獲されるとは、驚きです。
    ラブちゃんの尻尾は、誰かに食いちぎられたとかですか?
    多摩の子に、1頭尻尾の先っぽがない子がいましたよね。

  3. カシワヤ より:

    センセーこんばんは。
    のいちユーラシアはユミが亡くなってしまったので、今はミンの一頭だけですよね?ここの放飼場は広くてフェンスも水面から距離あるし、ワイヤーも貼ってあるから、ジャンプしてもとどかないだろうから、安佐でくすぶってるモコが来るといいなぁ…なんて妄想。元々2頭の交代展示だったしダメかな?

  4. jsato@otterhaus より:

    >初心者さん
    ラブちゃんはかわいいですね。ミンさんは2年前に比べて足腰が衰えてるように感じましたけど、大丈夫かな。
    >kittoさん
    寝起きのへろへろ状態だったからなのか、お歳のせいなのか。
    ラブちゃんのしっぽの件、キーパーさんに聞くのを忘れてました。
    >カシワヤさん
    モコはアスリートなので脱走するかもよw。
    それにしても、日本のユーラシア界、ちょっと先細りになってきてますよね。飼育個体数がどんどん減ってる・・・心配。

タイトルとURLをコピーしました