のいちカワウソ・泳ぎまくり

[ More continuing otter story of NOICHI ZOOLOGICAL PARK OF KOCHI PREFECTURE. Enjoy watching how they swim and eat. ]

高知県立のいち動物公園のコツメ&ユーラシアがつづきます。

110909_01
ハルです。

110909_02
いきなりだけど、えっへん。

110909_03
何持ってんの?

110909_04
ナイショ(実はキノコ。白いすべすべのキノコ。実に怪しい)。

110909_05
パートナーのメメちゃんが来ても、キノコは渡さん。

110909_06
ミンさん泳いでます!(実はすでに、捕獲されて寝室に戻った日の翌朝なのだった)

110909_07
こっち来るよ。

110909_08
いきなりお食事開始!

110909_09
うまうま~

110909_10
コツメのメメちゃんもまねしてワカサギを狩ります。

110909_11
コツメはだいたい上陸して食べるよなあ。

110909_12
うまうま~

110909_13
えっへん。

110909_14
こっちはふたたびハルくん。黒目がち。というか黒目だけw。

110909_15
メメちゃんにキノコの講釈を。

110909_16
メメちゃんキノコに興味なし。

110909_17
乾くとプリティ度がアップするよ。

110909_18
ご~しご~し。

110909_19
乾いてきた!

110909_20
ツメナシ夫妻はあいかわらず激しい泳ぎでした。

コメント

  1. カシワヤ より:

    こんちは先生。
    メメもすっかりワカサギ食べてますねぇ。
    ピアとかノンもいまごろは魚食いになってるかな?
    コチトラ訪問時はクラさん一頭出ずっぱりだったので、
    ララとのツイン遊泳はしぶきが凄そうですね。
    ところで何か旨いもの食べました?寿司とか寿司とか酒とか・・

  2. jsato@otterhaus より:

    >カシワヤさん
    ララクラのダブル爆泳は迫力あります。音が低音なんです。どどどど~ん。
    わたしは旅行中は結構、粗食かも。
    前に行った帯屋町の「つちばし」ってそば屋にまた行きました。2晩ともw。

タイトルとURLをコピーしました