チイコお母さんの上品なあくび。
もはや他人とは思えない千葉市動物公園のコツメカワウソファミリー。久々に会いに行きました。何とまあ、うっかり1か月以上ご無沙汰してしまった。
お子たち3頭は、体の大きさはもう親と同じになってます。でも顔はまだまだお子さま顔。それにまだお母さん(写真左)に甘えたりもします。
葉っぱマニアの子です。
熱心なお客さんには、スタンディングでサービスします。
というか、もうすぐお昼のドジョウ投下タイム(この日は13時15分。場内アナウンスでお知らせがあります)で、キーパーさんが来るのを今か今かと興奮して待ってるだけw。
千葉ズーのカワウソ放飼場とその周辺には大きな木が生えてまして、夏になると木陰になります。晴れの日だと時間帯(午前中~昼ぐらいです。午後遅くなると完全に日陰)によっては、背景がどどーんと暗くなってカワウソだけに日の当たるような、かっこいい光線状態も出現したり・・・
でもまあ、基本的にはこういうゆる~い感じです。
コメント
いつも楽しく読んでます。アイヌの民話、カワウソ伝説が今も伝えられる北海道は湯の町、登別に住んでいる「くまわ」と申します。
カワウソはホントに可愛いです。新札幌サンピアザ水族館のカワウソ握手会に参加した時は天にも昇る気持ちでした。
これからもよろしくお願いいたします。
>くまわさん、
ようこそ!いつもありがとうございます。
登別といえばクマ牧場ですよね。行ったことないんですけど。
先日サンピアザから市川に来たナナちゃんは元気にしてますよ。