わんぱーくこうちでちゅーるちゅる

[ Wanpark Kochi Animal Land is a small zoo in Kochi city. They don’t have otters but have attractive animals such as Japanese badger, Japanese serow, lemurs, Southern tamandua and more. ]

130906_01
わんぱーくこうちアニマルランドのアナグマ。

高知市内の比較的行きやすい場所にあるのにもかかわらず、カワウソがいない動物園はどうしても後回しになってしまいます。今回ようやく訪問できました。

130906_02
お食事タイムだあ!

130906_03
食べるよ~

130906_04
もしゃもしゃ

130906_05
食べるよ~

130906_06
もうおしまい?

130906_07
高知の県鳥ヤイロチョウ。派手。

130906_08
ミナミコアリクイの鳴子さん。1歳。

130906_09
ちゅるちゅるちゅるちゅる

130906_10
息継ぎ

130906_11
ちゅるちゅる

130906_12
ヤギ~

130906_13
んなこと言われてもなあ

130906_14
自分ヤギだしなあ・・・

130906_15
ぜんぜん気にしませんよ          しませんよ

130906_16
よお!そこの黒いの!

130906_17
ニホンカモシカ~

130906_18
四国の個体は、本州産に比べてツノが後ろに強く湾曲しているそうです。たしかに本州のニホンカモシカのツノは、もっとまっすぐだったような気がします。

130906_19
わんぱーくこうちでは、四国産ニホンカモシカに力を入れているのですね。遺伝子レベルの違いも報告されているので、亜種とみなせる可能性もあることを知りました。

130906_21
さっきの鳴子さんの成長記録が紹介されてましたが、

130906_20
面白いのがこれ。カワウソのぬいぐるみにつかまって体重測定されてますなw カワウソがコアリクイの成長に一役買っているわけですな。

130906_22
あとこれ、わんぱーくこうち名物、岡ちゃん日記!

それぞれの動物の前に貼ってありますが、すんごい高レベルなマンガです。作者のおかもとさんってほんとに飼育の方なんですか?

岡ちゃん日記は「アニマルランドNEWS」で読むことができます。
こちら↓からダウンロード可。

アニマルランドNEWS

130906_23
鳴子ちゃんゴロゴロ。

130906_24
元気に育ってね。

タイトルとURLをコピーしました