[ The second day of winter special open program at Morioka Zoological Park. Enjoy! ]
スーパーアイドルその2!というか、MZPこと盛岡市動物公園の冬季臨時開園2日目です。
2日目は、思いっきり雨だ。
最近の天気予報はかなり精度高いですよね。あわよくば降らないでくれれば・・・みたいな人間の愚かな願いはほとんど通用しなくなりました。科学の勝利、情報と演算の勝利ですね。あれ?良いことなのか悪いことなのかよくわからんな。
アフリカゾウのマオちゃん、雨の中でもよろこんで歩き回ってます。なぜなら今日は気温が高いのです。したがって雪の方はというと、どんどん解けまくってまして、もう園内ぐじゃぐじゃです。
おまけに霧も出て、深山幽谷のようになります。ニホンカモシカの場合、逆にこういう天気がむちゃくちゃ似合ってしまうのだった。
うっかり忘れてましたが、盛岡市動物公園はもともと深山幽谷みたいなところでして(何年か前に園内に野生モンのツキノワグマが出てしばらく閉鎖になってたり)、こういう日にはその本性を現すのだ。いいぞMZP!
お待たせしました。われらがスーパーアイドル♡カエデちゃん。
カエデちゃん、今日のお客の入りを確認したいようですが、ガラスが曇りまくっております。困った。
雨だからお客さん来ないかな、と思うとそんなことはぜんぜんなくて、
ちゃんと来てます。
盛岡の人々は、この程度の悪天候ではほとんど行動に影響が出ないものと考えられます。
しかもこれ、カワウソファンのみなさんが雨宿り休憩している隙に撮ったショットなので、実際にはこの3~4倍ぐらいの人々がこの位置に張り付きます。結論として、雨でもぜんぜん平気な冬季開園、ということでよいでしょうか。
ん?
そわそわ ↑
ごはんの前に窓ふきしましょうね。
あ!
いきなりフライング。というかドロボウアイドルか!
そのままあげるとすぐに取ってっちゃうので、今日はまず、水の中から魚取ってみましょう。生き餌じゃないけど。
そんなの簡単だよ~♪
もっと!
ちょうだい!
もうおしまい。水しか入ってないよ。
・・・
ほいっ、ほいっ。
雪掘りしたいんだか、ごろんごろんしたいんだか。どっちなんだアイドル。
ファンのみなさんの前まで来て、しっかりサービスショット。
ちゃんと撮れてるー?
いつもながら、このキメポーズはすごいと思います。やはり天性のアイドルなのか。
8頭身美人。
しっぽまで含むと10頭身越えてしまい、ありえないプロポーション値になるので、頭胴長で計測お願いします。
カエデちゃん、横を向いたら平均台になりませんね。
いっぱい遊んでもらいました!
ちょっと氷水でクールダウン。
ぶるぶるっ!
今日はなんだか忙しかったなあ。
スーパーアイドル、もう眠くなってきました。
というわけでこのへんで紙数が尽きました。
あっと言う間の2日間の冬季臨時開園です。大森山ZやおびひろZみたいに毎週やってくれたらいいのになあ、という声も多いですよね。盛岡市動物公園って、内陸性の気候や、北上山地のはずれの山の中、という立地をもっと生かすことにより、より特徴のある動物園に展開できる高い可能性を秘めていると思っています。その要素のひとつとしてカナダカワウソをはじめとする北米産動物の飼育実績があり、姉妹都市関係だけに頼らない積極的な現地機関との連携があったりするとよいのになあ、と勝手なことを考えます。