蔵出し2013・その1・旭山のキリン

[ Reticulated giraffes at Asahiyama Zoological Park. These photos were taken in May this year. ]

130817_01
今年前半の「蔵出しシリーズ」行きます。

まずは旭川市旭山動物園のキリン。撮影は今年の5月下旬です。実はこの撮影の日の数日前に、マリモ(右側です)が出産したのだけどお子がうまく育たず、すぐに亡くなってしまうという残念なことが起きておりました。そんなこんなでお蔵入りになっていたものです。このことは帰ってしばらくしてから知ったことで、撮影当日はなーんにもわからず、のーてんきに遊んでもらってましたわたし。

130817_02
だんなのゲンキくん。

130817_03
いい発情っぷりだなあ、たのもしいなあ、と思って見てました。まあそれ自体は間違いではない。

130817_04
実にたのもしいフレーメン。

130817_05
つぎ、がんばれゲンキ。

130817_06
んもう!

130817_07
ゲンキがマリモちゃんに葉っぱを持ってきてあげたたように見える写真。

130817_08
ありゃ、いらないの?

130817_09
でもゲンキが葉っぱを食べていると、

130817_10
マリモちゃんが近付いてきて、

130817_11
それちょうだい!

130817_12
べろり~ん!

130817_13
ゲンキいいかげん放しなさいw

130817_14
ふたたび頼もしいフレーメン。

130817_15
いいよいいよ。その調子でがんばってね。

・・・

130817_16
マリモちゃんのすてきなくびすじ。実はえさばこを鉄なめ中。

130817_17
ゲンキも鉄なめ中。

ところでこのキリン舎って、ご覧のとおり旭山でももういちばん古いエリアになっちゃってて、かなりボロボロなのですが、それがついに新しくなることに。

130817_24
大型草食獣館、工事は10月末までって書いてあったので、これは冬季開園に合わせてオープンするものと思われます。

130817_18
ですので、この旭山名物キリンモノサシも、これが見納めですね。

130817_19
ゲンキくん、いつまでそっくりがえってんですか?

130817_20
ふぃ~、なマリモちゃん。

130817_21
見ている方がはずかしくなるほど、

130817_22
なかよしですね。

130817_23
すてきな新居だといいね!

タイトルとURLをコピーしました