夏だカワウソ♡油壺!その2

[ Continuing story of the oriental small-clawed otter at Aburatsubo Marine Park Aquarium. They have a feeding event everyday. You can give otters some slices of fish through an acrylic pipe. These photos were taken in May. ]

130729_01
油壺マリンパークのコツメカワウソ、フクさんです。ブクブクフク。

130729_02
お昼前になると、フクとダンデはそわそわ。

130729_03
そわそわ~

130729_04
そわ~

130729_05
そわそわ~

130729_06
ブクブクダンデ。

130729_07
上陸ダンデ。

130729_08
そわそわ~

130729_09
まだなのフク。

このペア、フクとダンデの見分け方は、クチが黒い方がダンデ、と覚えておいてください。

130729_10
あっ!

130729_11
きたきた~

130729_12
こっちこっち!

油壺マリンパークでは、毎日お昼にカワウソと握手できる部活動をやってまして、大人気であることはみなさんご存知の通りです。

かわうその森学部|すいぞくかん学園|京急 油壺マリンパーク 水族館

定員10名の予約制(有料)なので気をつけてね。いきなり行っても参加できませんぜ。

130729_13
はーい、やるよー。並んで並んで~!

130729_14
この部活は、ワカサギの小さな切り身を握手パイプを通して安全にカワウソに与え、器用な前肢の指を接触観察してもらう、という活動です。何で10名限定なのか、と思われるかもしれませんが、それ以上あげると、カワウソが食べすぎになるわけです。

130729_15
参加者は当然お子様が多いですが、大人も意外に多いのだったw。やっぱりみんな触ってみたいのね。

130729_16
うまうま~

130729_17
切り身を見せると、しゅぱっ!と高速で指が出てきますw

130729_18
次の方どうぞ~

130729_19
↑おれにもやらせろ・・・

さっきから、ずっとフクが独占してますね↑

130729_20
なによ~

130729_21
まだー?

もう終わりですよ。

130729_22
部活が終わるとメインの昼ごはん。水中ワカサギゲット。

130729_23
もっとちょ~だいっ!

130729_24
日々食欲旺盛なフク4才、でした。

あ、ダンデもちゃんと魚もらってましたのでご安心ください。

つづく。

タイトルとURLをコピーしました