市川カワウソ・すべすべの白い石

盛岡カナダに戻る前に、最近の市川市動植物園のコツメの様子もちょっと見てみましょう。

110807_01
おお!すべすべの白い石じゃないですか。

110807_02
やっぱりカワウソはこれが好き。別に白くなくても、すべすべじゃなくても、小石なら何でも好きなようですが、なぜかこれが一番キマります。

110807_03
遊んでいたのはオスちびうそでした。

110807_04
一度、メスちびうそに取られてしまいますが、

110807_05
また取り返しました。

110807_06
たまらん。白い石たまらん。

110807_07
それっ!
まだジャグリングはへたくそです。

しかしよく考えると、生まれて2か月やそこらでジャグリングするような動物って、他にいるんだろうか。

110807_08
もちろん、おとなうそも白い石が気になります。

しかしこれ、誰だかわからない。ちびうそばっかり見て撮ってたので、わかうそ~おとなうその変化をフォローしきれなかった。今度はちゃんと見なくてはと思う。

110807_09
おーい!
白い石もっと入れとくれ~!

110807_10
このへんになってるって聞いたぞ白い石。

お、久々に見た木登りムツキ!
ごくたまーにしか登らないので、いったいどういうきっかけで登るのかさっぱりわかりません。やっぱり白い石の魔力なのかw

110807_11
白い石はどっか行っちゃいました。父と息子。

110807_12
そこに娘がやってきます。

110807_13
せっかくのいいシーンをぶちこわすオスちびうそ(そろそろ名前付けてくださいね。何ならまたこちらで勝手にごにょごにょ・・・)。

110807_14
メスちび。オスちびより体が大きいまま育っていますね。

110807_15
一時期のキリ姉さんとほとんど同じ鼻模様が出てきました。

110807_16
じか見だと大きさが違うので大丈夫ですが、写真に撮るとキリと間違います。

110807_17
オスちびはまだひとまわり細い感じです。

110807_18
まだちびうそっぽいオスと、すでにわかうそな感じのメス。

コメント

  1. ずぅ より:

    白い石好きのカワウソ☆
    いいですねぇ~(^^)/
    若いカワウソは
    わかうそって呼ぶのかぁ・・・・・・(^_^;)

  2. jsato@otterhaus より:

    >ずぅさん
    カワウソにはやっぱりつるつるの白い石ですよね!
    カワウソの呼び方ですが、
     ○べびうそ(~2か月)
      ↓
     ○ちびうそ(~4か月)
      ↓
     ○わかうそ(~12か月)
      ↓
     ○おとなうそ(12か月~)
    となっています。わたしが勝手に決めたので何の根拠もありませんw。

タイトルとURLをコピーしました