市川カワウソ・ちびうそステージ

市川市動植物園のコツメカワウソ、つづきです。

100930a
ちびうそは放飼場デビュー以来、ウッドデッキまで進出しています。

100930b
1段目はコンクリートと同じレベルなので簡単に出て来れるのですが、2段目との段差はちびうそにしてみると、文字通り高いハードルです。

100930c
お、越える気だ!

100930d
やった~。2段目到達。つづいて3段目を狙います。

100930e
ぽてぽてぽて・・・

100930f
うーん。やっぱり高いな。

100930g
誰か助けてくれないかな。(誰も来ません)

100930h
行ってみたいけど、今日のところはやめとこ。

でもあと1段なので、このナナちゃんがいるところ↓まで出て来れるようになるのも時間の問題でしょう。

100930i
早くここまでいらっしゃい。

こんな感じで日一日と、今までできなかったことができるようになる、というのはよいものですね。

・・・

さて、夕方になって4頭のちびうそがみんな出てきました。

100930j
しかしまあ、フリーダムな家族の集合写真です。もう少し並ぶとかできないものか。

100930k
みんなてんでバラバラ。好き勝手な方を向いています。

100930l
なんや?もう帰るんかい?

ナナちゃんが2頭だけ連れて寝室に戻っていきました。「実家に帰らせてもらいます」みたいだw

ナナちゃんは心配性なのか、すぐにちびうそを連れて帰ろうとする傾向があります。ムツキは何というか、そのへんはぜんぜん適当。

100930m
ほな男だけであそぼか。

この子がオスかメスかはわかりませんけど。

コメント

  1. kitto より:

    ひゃぁ~
    可愛いっ!!!!
    ムッちゃんも、すっかりパパの貫禄ですね^^
    ナナちゃんも元気そうで安心しました。
    今月中に、会いに行きたいな♪

  2. jsato@floodgates より:

    >kittoさん
    ぜひ市川でも個体識別の腕をふるってください!
    砂がない分、鼻の模様が区別しやすいですよ。

  3. あみ より:

    市川のちびウソ達外に出るようになったのですね!
    小さいなりにいろいろ考えてるんだろうなぁ。
    やっぱり悪巧み系の表情がおかしくていい!w

  4. Rei より:

    ちびうそ達の、「これから何をしてやろうか・・・」という
    悪巧みを試みているかのような顔つきが素敵です(笑)
    仕事中に気分が萎えると、ちびうそ達を見て元気を
    取り戻すという毎日です。
    ちびうそ達のお写真、楽しみにしてます~~

  5. jsato@otterhaus より:

    >あみさん
    出入り口のあたりで、みんなでいろいろやってるのがおかしいです。
    >Reiさん
    この絶妙な顔つき、この時期だけの限定なんですよ!もうちょっと成長すると、ワルダクミ感が抜けてしまいます。

タイトルとURLをコピーしました