桜(おう)ちゃんのさくらまつり・その3

[ One more report of Fukuoka City Zoological Garden. It was a great sunny day and really springlike weather. So the outdoor cherry blossoms were also nearing at their best. ]

150420_01
桜を征服したリラちゃん。福岡市動物園のつづきです。

150420_02
となりのキナコさん。

開園からカワウソ展示場にずっと貼り付いてました。天気もいいみたいなので、このあたりでちょっと外を回ってきましょう。

150420_03
去年の秋、キーボーにお嫁さんが来たのだ。

150420_04
あらかわゆい♡

150420_05
リンダ2歳。フロリダから来ました。

150420_06
よかったね、ってキーボーはあっち向いてるけど。

150420_07
カバ桜。

150420_08
はな子もしゃもしゃ中。

150420_09
綱渡りタキ。
今日は雲ひとつない、絶好のお花見日和なのだった。

150420_10
アイお母さん。

150420_11
ユキさんは地表でうつらうつら。

150420_12
カワウソに戻りますと、

150420_13
花に飽きたのか、枝もので遊んでる。

150420_14
何となく集まってみました。

150420_15
収容前に、もうひと運動しとくか

150420_16
ちょっと通りますよ~

150420_17
よってく?

150420_18
さすがにあれだけむしりまくったら、簡単に届くところにもう花なんかありません。

150420_19
あらこんなところにつぼみが♪

150420_20
ん? 実は気付いてない?

150420_21
桜風呂。

150420_22
もう帰る時間かな

150420_23
またね~

お掃除・・・

150420_24
超大変。

150420_25
こりゃあ放っておくと確実に詰まりますね。

150420_26
ごはんまだ~?

150420_27
ニンジンも食べるよ

というわけで、さくらまつり、実に面白い企画でした。
桜に限らず、キリンにあげるような葉っぱ付きの生の枝など、時々入れてあげるとカワウソエンリッチメント的によさそうだなあと思った次第です。

コメント

  1. いちご より:

    福岡コツメファミリー待ってました!
    いつも楽しく拝見させていただいています。まるで、全国のコツメたちを直に見ているような気持ちになります。
    福岡のコツメファミリー、さくらまつりの企画を見たときに好奇心旺盛なコツメファミリーでなにも起こらないわけがないと思っていました。
    初期に見に行ったらまだキレイ、でも破壊活動を予想通りしてました。5日後に行ったらだいぶ少なくなった?という感じで目の前でふく太が太めの枝を全体重をかけて子供たちとばきっ!と折ったときは、人が少ないこともあり、アクリル越しに音が聞こえるほどでした。
    キーパーさんはお掃除が大変そうでしたが、コツメファミリーは楽しめたみたいでほっこりしました。
    ところで、リラちゃんのロープぐるぐるはしっかり子供たちに受け継がれているようで、この前は寝床のドンゴロズを隙間の間から引っ張り出して二匹でぐるぐる回ってましたよ。
    これからも成長が楽しみです。
    長々と失礼しました。これからも応援しています。

  2. jsato@otterhaus より:

    >いちごさん
    コメントありがとうございます。最近カワウソが少なくてすいません。
    さくらまつり、何とも豪快な企画でしたが、人もカワウソも楽しめたので、実はものすごい大成功だったのではないかと思いました。恒例にはしないつもりと聞きましたが、またやってくれって言われそうですね^^
    ロープでぐるぐるは本当に笑えます。つくづく「こいつらどういう動物なんだ」って思います。
    また何か面白いことがありましたら、お知らせください!

タイトルとURLをコピーしました