熊本のマルル♪

[ A young female polar bear moved from Sapporo Maruyama Zoo to Kumamoto City Zoological & Botanical Gardens in March. In recent years, zoo’s polar bears move frequently because of active polar bear breeding programs in Japan. ]

140707_01
気が付くと約2か月、更新してませんでした。先月、熊本出張の際に熊本市動植物園に寄ることができたので、3月に円山から移動したマルルの様子を覗いてきましたよ。

140707_02
のぼりがいっぱい。

140707_03
お~、朝から大暴れですね。

140707_04
移動直前、2月末に円山で見たときより大きくなってます。あたりまえだけど。

そういえば、その2月の様子をブログに上げていなかったような。
Tumblrには2枚出してます。ララ母さんとマルポロ。

http://otterhaus.tumblr.com/post/79554046778/sapporo-maruyama-zoo-feb-2014
http://otterhaus.tumblr.com/post/80260050668/sapporo-maruyama-zoo-feb-2014

円山時代には結局、どっちがマルルでポロロか、わからなかったわたし。
ついでに、こちらは昨年5月のお姿。

Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | 蔵出し2013・その2・ポロロとマルル!

このときはもう、面白すぎて言葉がありませんでした。

140707_05
ブイをわしづかみ!

140707_06
ほいっ、ほいっ

140707_07
よっ

140707_08
ギュー

140707_09
壁ぎわでトス。

140707_10
おりゃっ

140707_11
まてー

140707_12
出ました飛び込み!

140707_13
窓の向こうでお客さんがビビってます。

140707_14
ちょっと休憩。

140707_15
ふたたび壁打ち。

140707_16
ばこんばこん打ってました。

140707_17
大きさがちょうどいいんでしょうかね。

140707_18
ほっ!

140707_19
ん?

140707_20
よし来た

140707_21
うおりゃっ!

140707_22
おやつをもらいました。りんご入り氷。

140707_23
あちこちぶつけて食べます。

140707_24
あっという間に食べちゃいました。

徳島に行ったポロロはどうしてるかな。

コメント

  1. かわうそりらこ より:

    わー、熊本はまだ行ったことないですが、楽しみが増えました。福岡のキングペンギンはそろって旭山に行ったし、キリンのキーボーにはアメリカからお嫁さんきました。それにしても動物は(動物も)こどもは見てて飽きないですね。
    おとなになっても見飽きないのはやっぱりリラちゃん!
    家族もげんきです。子供たちが大きくなって動いてると親と子を見分けるのがたいへん。
    動物園のイベントで七夕のお願いをかなえますというのがありまして、「こつめかわうそのえりまき」と書きました。リラちゃんは絶対まかれてくれそうもないので。

  2. jsato@otterhaus より:

    >かわうそりらこさん、
    毎度ありがとうございます。そうですか、キーボーにお嫁さんですか!よかったです!公開が楽しみですね。
    リラふくファミリーも元気とのことで、何よりでございます^^。ぜひ熊本へもお出かけください。

タイトルとURLをコピーしました