[ Trying to distinguish the individuals. But it’s not easy! / Four Oriental Small-clawed Otter pups at CHIBA ZOOLOGICAL PARK. ]
千葉市動物公園のちびうそ、今週の姿をお届けしてますが、今日はいよいよわたしも個体識別をしてみます。番号はkittoさんによる仮番号です。リファレンス的な写真と実例(?)を挙げるのが理想的ですが、とりあえず今日のところはリファレンスだけ。鼻の模様なんてあっという間に変わることだし。
ちびうそ1号。
もっとも整った顔立ち。鼻が横長ぎみ。鼻の上部に黒い筋状の縦の模様が出てる。優等生的な性格か?
ちびうそ2号。
鼻の上部が黒いため、識別かんたん。
ちびうそ3号。
鼻の穴を除いた中央部が完全にピンク色。ブタ鼻に見えたり、ピンクの部分が正方形に見えたりする。わりとやんちゃ系?
ちびうそ4号。
これ自信ないです。1号と似てるけどちょっとクセのある顔立ち? 1号より鼻が縦に長い???
・・・
なるべく正面から、同じアングルになるものをセレクトしました。上下左右の撮影角度、濡れてるか乾いているか、によって印象はだいぶ変化します。また模様自体もどんどん変わるので、ここ数週間の目安と考えてください。
あ、くれぐれもこの写真を切り抜いて年パスの自分写真欄に貼ったりしないようにw。
まだつづきます。
コメント
正面アップの貴重なお写真、ありがとうございます
私の腕&レンズだともう・・・全然だめです
17日のブログに、1号:ハラパン、2号:ナーダ予想 って書いていましたが、今までのメモを見返してみるとどうやら間違っていたようです。
すみません。
1号はナーダで、ほぼ確定だと思います。
4枚目の子は、私も4号だと思います。
鼻の模様、正面から見て右下がりに黒い点々が多くなっているので。
さっそくチェックしていただいてありがとうございます!
4号、かなり悩みました。識別難しいですね。模様の微妙な違いもさることながら、鼻の形状が1号(きりっとした形)に比べて、ちょっとだらしない感じなのかなあ、4号は。