お待たせしました。盛岡市動物公園のカナダカワウソのつづき。
カエデさん。
あくび、行きます。
ふあああああ。
プイっ。
むぎゅむぎゅ。
カエデっていうだけあって、木にも登りますよ。
キュウ。
2頭のお昼寝場所はここ。
広ーいカワウソ放飼場。コツメならおそらく100頭ぐらい入ります。
それ、ズームダウン!
もっとズームダウン。盛岡ズーってほんとに山の中で、とっても好きな動物園です。
パンダも放し飼いだ。
去年のエントリをお読みの方は、カワウソ舎がカフェみたいだ!ってのをご記憶と思いますが、2頭の接客態度が格段に良くなるのは、やはり午後遅くですね。
好々爺カンタ。つうかこういう顔の犬、いますね。
カエデさんはヒマさえあれば泳いでいます。
ふぅ。ちょっと休憩。
なになに~?
何だごはんじゃないのか。
ユーラシアやカナダは、正面から見たときと側面から見たときの印象の違いがはげしいです。カナダの側面ビューはこのように実にシャープなのだ。とてもかっこいい。
そろそろ閉園時間が近づいてきました。カフェの前を車やバイクが通るとこんな感じ。そわそわとキーパーさんが来るのを待ちます。
ニジマスイベントのない日は給餌は朝と夕方だけ。開園前と閉園後に寝室内であげるそうです。
ダブルスタンディングで、キーパーさ~ん!さかなちょ~だ~い!
という状態のまま時間切れ、閉園時間です。また来ますよ。
次に来るときは絶対に冬にしようっと。カナダの雪滑りがぜひ見たい!
コメント
好々爺カンタの写真、可愛いすぎます!爺さん婆ちゃんカワウソってなんでこんなに愛くるしいんでしょうか?先生、解説お願いします。
カナダカワウソだからかえでちゃんなのかな?ふぐふぐがたまらん。
カナダカワウソも鳴き声はキュイキュイ鳴くのですか?
コツメの声よりも少し低いのかなあ
カナダさん、たまりませんっ!
なんて魅力的なカワウソなんでしょう
開園~閉園まで、めいっぱい堪能してもまだまだ足りなさそうです。
「カワウソ」に続く、「ちびうそ」「カナダカワウソ」の写真集を出して頂きたいです♪
>初心者さん
えー、そんなのわかんないっすよ。顔の毛皮がたるむからではないでしょうかね?
>meeさん
いらっしゃい!
もともと(初代)は盛岡市の姉妹都市であるカナダのビクトリア市から贈られたカワウソなんですよね。だからメスの名前は代々、カエデ。
>yumiさん
すいませんテキトーに書きました。
キュイキュイよりも、ピーピーっていうホイッスル音を出すことが多いのではないかと。もちろんコツメほど頻繁には鳴きません。
>kittoさん
今回は2日行きましたが、それでもまだ足りませんw
写真集の件は・・・うーん努力します。
うわぁぁぁ!
いつの間にカナダさんにかわいいお嫁さんが!
しかもラブラブの模様♪
やっぱり嬉しそうでいいなぁ!
カナダの手もたまらないものありますね!
>あみさん
もう見てられないほどのラブラブっぷりでw。
閉園間際だと、かぶりつきで「カナダの手」が見放題です。ぜひ一度お出かけください!
やはりカワウソは・・・「ユーラシアに限りますな!」きっぱり!!
>くまがいさん
ほ~んと熊谷さんは「カナダ嫌い」ですよね。ひょっとして、あのデカ鼻がダメなんじゃないですか?