井の頭カワウソ!

170523_01
東京は吉祥寺の井の頭自然文化園で、ユーラシアカワウソの展示が始まりました。

いつから?
今日から。

170523_02
場所はイタチ科ブロック?の、以前ハクビシンがごそごそしていた場所です。派手な場所ではありませんが、イタチ科ブロック内では一等地です。

170523_03
妙に詳細な表示がすばらしい。

さて、アクアマリンいなわしろカワセミ水族館から移動してきたのは、はなちゃん。いなわしろ時代のはなちゃんの様子は、こちらも見てね。

Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | いなわしろカワセミ水族館のカワウソ

なにしろ「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」は長いので、以前からAIKに略してはどうかと思っていましたが、すっかり忘れてました。なぜか今、思い出した。カワウソが48匹いたりするとAIK48だなとかそういうありがちな方向で。

170523_04
開園直後のはなちゃん。

170523_05
むむむ。

170523_06
ん?

170523_07
いい表情!

170523_08
かと思うとまた沈んで・・・

170523_09
ぶちゃいくなポーズですが、下あごの先が白いので間違いなく、はなちゃんですな(間違ってどうする)。

何と言いますか、まだどういう態度を取るべきなのか決めかねている感じです。

いなわしろの静かな環境から昨日着いたばかりで、今日はいきなり朝からお客さんいっぱいですからね。仕方ないです。

170523_10
別の角度から。

170523_11
ん~っと、

170523_12
え~っと、

170523_13
うろうろ。

と、次の瞬間、

170523_14
うりゃっ

170523_15
警戒しつつも、

170523_16
ととととと。

170523_17
何と巣箱に、

170523_18
入っちゃいました^^

まだ10時過ぎですのよ。
結論から言うと、これでわたしの今日の仕事は終わりました。

・・・

170523_19
ヤマガラさん。

170523_20
ニホンリスのひと。

170523_21
咆哮中のロッカー、ヒバリくん。

170523_22
あらよっと。

いや、実に久々に、井の頭を堪能いたしました。おそらく開園から閉園までいたのははじめてのことではないかと思われます。

はなちゃんは今日、あれっきり巣箱から出てくることはありませんでした。カワウソは順応性の高い動物ですから、いずれ慣れるとは思いますが、それにしてもまあ環境、激変ですよね。

170523_23
カワウソぬいぐるみいかがっすかー?

おしまいにひとつ、サービスショット。

170523_24
実は12時台に1回だけ、巣箱から顔を出した時のもの。というか他にも何度か出てたのかもしれないが、わたしがいた時はこの1回だけ。

さあ明日からがんばって、この環境に慣れてシティカワウソになるのだ!

タイトルとURLをコピーしました