蔵出し2013冬・その1・須磨ラッコ!

[ Sea otter at Kobe Municipal Suma Aqualife Park. These photos are taken in July this year. First one is 19 year old male. And the next pair is 13 years and 14 years old. Their keeper use a handy camera during open feeding. So we can watch how otters catch foods frontally by a monitor beside the exhibit. ]

131223_01
今日から冬の蔵出しシリーズを始めます。その1は、神戸市立須磨海浜水族園のラッコです。2013年7月の撮影。

131223_02
19歳のオス、トコさん。

131223_03
登場!

131223_04
トコ先生、いきなりマド掃除ですか?

131223_05
ちょっと~ごはんもっといで~

さすがは長老。貫録十分ですな。

131223_06
若者はこの2頭。ラッキーは新潟から出張中。

131223_07
で、これはどっちだろう? 歳が同じぐらいなので、よほど特徴のある顔でないと、わたしは水上写真では区別がつきません。→明日花だそうです

131223_08
と、ここまで書いててようやく違いを発見。明日花 ラッキーには鼻の左に黒い部分があります。つまりこれは明日花 ラッキー

131223_09
これも明日花 ラッキーですね!

131223_10
空っぽだよ。

これは首がゴツいので、ラッキーでしょうw これはどっちだろ?→ラッキーで当たりでした

131223_11
須磨のラッコ館では、お食事タイムをラッコ正面からハンディカメラで写し、水槽横にあるモニターででっかく見せてくれます。これは映像的に迫力もあって、なかなかおもしろい仕掛けです。

131223_12
食い足りないラッキー 明日花

131223_13
明日花ちゃん ラッキーくん、デザートはゲソかいなw

131223_14
食べた食べた ←ラッキー

131223_15
おクチの中をそうじするよ~ ←ラッキー

131223_16
あら、見られてた~ ←ラッキー

ちょっと休憩。外行ってきます。

131223_17
いえ~い!

131223_18
ジャ~ンプ!

131223_19
ところでラッコの説明コーナーにはこのような展示も。ラッコがどんだけ食べまくるか、直感的にわかりますね。

131223_20
ふたたびラッキー 明日花。もうすぐ3回目のお食事タイムでそわそわ。

131223_21
はらへった~ ←明日花

131223_22
明日花ちゃん ラッキーくんは陸上でおねえさんからもらいます。

131223_23
はよちょーだいっ! ←ラッキー

131223_24
イカ耳ジャンプもするよ! ←ラッキー

【追記 2013.12.24】
すいません。明日花とラッキー、逆だそうです! ご指摘ありがとうございました。

【追記 2013.12.24 -2】
念のため、全部の写真に個体名を入れました。

タイトルとURLをコピーしました