うみのなかみちベビラッコ・その1

[ Adorable otter baby again! It’s a sea otter baby now. At Marineworld Uminonakamichi, special exhibition is held at present. You can meet this sea otter baby (in hand-rearing) everyday until Apr.8. ]

120403_01
マリンワールド海の中道で、4月8日まで期間限定でラッコベビーが公開中!

先日の海遊館のベビうそ公開みたいに、時間限定なのかと思ってたら、何と開館時間中はずっとご覧になれるのであって、かなりびっくりだ。(←正確に言うと、閉館30分前までですよ)

ラッコの赤ちゃん特別公開は4月8日まで! ≪ マリンワールドからのお知らせ

いったいどんな仕掛けで公開しておるのかと思ったら、

120403_15
このような特設ブースができてました。中はちょっとした「子育てラボ」になっており、空調バッチリでキーパーさんがつきっきりだ。すごいぞマリンワールド!

120403_02
ずっとお仕事で、疲れないの?

120403_03
ま、疲れたら寝るんだろうけど。

120403_04
寝てるときはボロ毛布(ごめんね)にしか見えないが、起きてるとこんな感じで結構アクティブに動きまわります。

120403_05
えへ。

120403_06
どアップ撮れるもんなら撮ってみな。

120403_08
おもちゃはイルカ。さすが水族館だけのことはあります。

120403_07
すでにイルカを狩る練習でしょうか。

120403_09
ちょっと犬っぽいですが、気のせいというか毛のせいでしょう。

120403_10
今まで、ベビーラッコのちゃんとした写真を見たことがなかったのは、みんなの撮るラッコ写真がヘタなのではなくて、誰がどう撮ってもお顔のあたりのディテールがはっきり写らない生き物だからなのでした。いや、実に写真にするのが難しいですぞベビラッコ。実はわたしはデータをかなり明るく仕上げてあるので、肉眼で見た時の毛の色はもっと暗いですよ。したがって肉眼ではどんな目をしてるのかが、よくわからなかったりする。やはり謎の生き物だ。

120403_11
このヒゲがすでにおっさんやね。

120403_12
遊んで~。

120403_13
では人工水漬けw。

120403_14
というわけで、つづきます。

次回は凶悪にかわゆい「哺乳」の場面なので覚悟するように。

コメント

  1. fayrey より:

    きょっ、きょうあくな哺乳!!!
    十分に凶悪なのに、さらに・・・!!!

  2. カシワヤ より:

    おっぴゃ~!
    白魚踊り食い食ったきゅい?

  3. jsato@otterhaus より:

    >fayreyさん
    きょうあくなほにゅう、出ました。ぜひ見てください!凶悪ですw
    >カシワヤさん
    白魚、いまシーズンなのでしょうか?

  4. カシワヤ より:

    白魚シーズンは3月だったきゅい!
    ごめんぴゃ!

タイトルとURLをコピーしました