とべカワウソ・その後のマサピア(4)

[ Let’s take a look at open feeding of otters in TOBE ZOOLOGICAL PARK OF EHIME PREFECTURE. They swim and catch living loaches. This open feeding is held almost everyday at 13:30. ]

120105_01
とべZooのマサピア、今回は「うまうまタイム」の様子を見てみよう。

ちょっとその前に。ピアが何かやってる。

120105_02
よっ。

120105_03
はっ。

120105_04
「ピアくん何やってんの?」

120105_05
ぱしゃん。

120105_06
ざばー。  「あ?その葉っぱくれるの?」

120105_07
ごそごそ。

120105_08
「よくわかんない」

120105_09
「♪~」(葉っぱ1枚もらったらしい。うばったのかも)

・・・

120105_10
(時間の経過を示すためのひとコマ。媛ちゃん砥夢くん昼ごはん!)

120105_11
お待たせしました。うまうまタイム!

120105_12
今日もヒマな、じゃなくて熱心なお客さんがいっぱい集まっています。

120105_13
「え?もうドジョウ?」(←直前まで寝てたマサピ)

120105_14
どれどれ。

120105_15
いたいた!

120105_16
うまうま!

120105_17
「ピアくんドジョウとれたかな?」

120105_18
じゃあああああん。

120105_19
よかったよかった。

ピアはドジョウをとるのがへたくそと言われていましたが、ちゃんととれてるね。

コメント

  1. カシワヤ より:

    こんぴゃ!
    道後温泉つかったきゅい?

  2. kitto より:

    おー!
    なかなか立派なドジョウですね
    食べ応えがありそうです。

  3. なお より:

    ピアは下手くそです(まだ言うww)
    ピアがうまうまタイムに参戦しだした頃は
    ドジョウ咥えて陸にあがってもすぐに水中に逃げられたり
    トンネルまでとりあえず運んで、
    ピチャピチャ・ペチペチと一生懸命
    悪戦苦闘してる姿が可愛かったんですけどね~
    上手に食べれるようになったら、つまんないな(コラ)
    とべ動物園の年パスを更新したら、
    年パスのデザイン写真が、カワウソ(マサピ)になってました♪

  4. jsato@otterhaus より:

    >カシワヤさん
    道後温泉につかったのはもう20年以上前だなあ(遠い目)。
    >kittoさん
    ポンタファミリーと違って、マサピアはドジョウが来てもまだ寝てて、キーパーさんに促されてやっと狩る、という感じでした。ドジョウが大きすぎるからかもしれませんね。
    >なおさん
    だいぶ上達したってことですね。発展途上な感じがピアの持ち味なので、あんまり上手になってほしくない、という気持ちはわからんでもないです^^
    年パス、わたしもびっくりしました!

タイトルとURLをコピーしました