ひらパーカワウソ・ジャンピングタスケくん

1日遅れでようやくひらかたパークにたどりつきました。けっきょく大阪地方は台風がかすりもせず、昨日の臨時休園は見事な空振り。でもって台風が通り過ぎたら普通、いい天気になるだろうと予想してたら、これがなんだかいまひとつ。むしろ今日の方ががっつり雨が降りそうで、先が思いやられます。

まずゲートを入ってすぐにある「どうぶつハグハグたうん」からまいりましょう。

101128a
室内のどうぶつふれあい広場ということで、ひらパーとは別料金になります。でもひらパーに入らないとハグハグたうんには入れません。現在、ひらパーのウェブサイト内にあるハグハグたうんの紹介を見てもカワウソはいないように見えますが、実際にはタスケくんという子がおりまして、時間が合えばこんな感じで握手もできます(残念ながらハグハグはできません)。

【追記 2010.12.9】
どうぶつハグハグたうんのリンクを追加しました。
くわしくはこちら → どうぶつハグハグたうん

101128b
タスケくん、どんな子でしょう。

101128c
室内プールを覗き込むと、やって来ましたよ。

101128d
おおおおお、急接近。

101128e
で、いきなりレンズに激突です(これはタスケくんの頭の毛のどアップらしい)。

しょっぱなから荒々しい歓迎を受けましたw。

101128f
なにしろタスケくんは、

101128g
ひたすらジャンプするんです。

とにかくぴょんぴょんぴょんぴょん飛んでいます。こんなにジャンプ好きのカワウソは見たことがありません。

101128k
たたたたたたた・・・

101128l
せーので

101128m
ぴょーん。

以前はこのプールから脱走してばかりだったそうで、壁の高さがかさ上げされていました。しかしこの調子だとま、そのうちふたたび壁を飛び越えてしまうかもしれません。

とにかくこんな元気いっぱいカワウソなので、ぜんぜん撮れそうにありません。カワウソのいるところは照明も暗めなので、今回の撮影はすべて上限いっぱい、ISO6400~12800まで感度を上げてます。それでも動いてるところを止めるほどシャッタースピードは上げられません。すいません安いレンズで。

101128h
お!やっと止まってくれました。お~い、タスケ!!

101128i
まあこんなお顔。オっトコマエやなあ!(正面どアップはこの1枚しか撮れませんでした)

101128j
丸顔でなかなか愛嬌がありますね。

101128n
茶色の動物に茶色のバック。なんでやねん。

101128o
これ以上近づくとまたレンズに突っ込まれそうだw。

次回もひらパー、今度は屋外ですよ。

コメント

  1. kotsu_kotsume より:

    いや~、ひらパーのタスケくんいいですね~。
    あのジャンプはすごいですw
    ひらパーに入らないといけない、ハグハグたうん(ネーミングもgood)ですか~。
    何気にすごいですねひらパー!

  2. kitto より:

    タスケ君、おもしろすぎますっ!!!!
    ナイスキャラw

  3. jsato@otterhaus より:

    >kotsu_kotsumeさん
    「○○タウン」ってネーミング、大阪のセンスですよねw。ハグハグたうんだけ単独で入れればいいのに、と思いましたが、ひらパー本体にもカワウソがいる限り、そういう入り方はしたくてもできなそうです。
    >kittoさん
    いきなりレンズに飛び込んできましたからねw。実に素っ頓狂なキャラです。

タイトルとURLをコピーしました