『ジャンクション』

ジャンクション

大山総裁の『ジャンクション』、買った。イイ!

超広角で撮られた高架道路のうねうねはまさに爬虫類っぽい。ヘビだと思うと個人的に引くので、竜(龍)と思うことにする。昨日、あるところである人が日本の古典絵画に竜はつきものだよね、みたいな発言をしたんだけど、それを聞いた瞬間、全く関係のないジャンクションのことが頭に浮かんだのだ。だからこれは竜なんだよ、きっと。淵に潜んで天に昇る。竜の生態は都市の高速道路とそっくりである。だから悪い景観とか言っている場合ではない。これはむしろお祭りしなければいけないと思う。何でも地下に隠し、地表は西欧を模した街並にする、なんてことしたらせっかく住み着いた竜が逃げることになるぞ。

萩原さんの『ダム』と同じ判形・装丁で、本棚に並べるといい感じだ。このシリーズ、ひょっとしてこの先も続くのか。だとすればこの勝負(何の勝負だ)、メディアファクトリーの勝ちか? みたいな気になってくる。メディアファクトリー、少なくとも一歩リードだな。

コメント

  1. なごみ より:

    なんか、ジャンクションて言葉がカッコイイと思います。
    んで、実際のジャンクションは未来っぽいと思います。

  2. jsato より:

    むむむ、確かに。
    水門は「スイモン」と書くとかっこわるい。
    「フラッドゲイツ」とか書くとビルゲイツみたいだ。
    いずれにせよ勝ち目はないな。

  3. teba より:
  4. 手羽 より:

    す、すいません。何も書かずに投稿しちゃいました。
    ダムや工場、ジャンクション系が好きな方はこっち系も
    いけるんじゃないかと思うのですがどうですか?
    http://www.youtube.com/watch?v=6S18LCISRm4

  5. jsato より:

    アメリカは大味ですよね。

タイトルとURLをコピーしました