おさかな館カワウソ・6頭みんな育ってます!その5

[ The report of six ASCO pups at Nijinomori Koen Aquarium (Part 5). Of course, the aquarium have a lot of fish exhibition. Among them, I’ll show you some rare species. The first one is Japanese lates (Lates japonicus) or Japanese barramundi. It’s a large carnivorous fish endemic to western Japan. Their eyes reflect light well and look red. So its Japanese name is Akame which means red eye. The second one is Red spotted masu trout (Oncorhynchus masou ishikawae) or Satsukimasu salmon or Amago-Trout . This is also endemic to Japan. This species have two types of habitat: staying at river or going down to the sea. The photo depicts the former. And it’s called Amago-Trout. Otters like it very much. ]

141126_01
しっぽの形がハートマークになりそうですが、これおトイレの場面ですからね。
5回もつづいてしまいました。今日も虹の森公園おさかな館です。

141126_02
秋の午後はあっという間に夕方になるなあ。

141126_03
5回目になってやっとおさかな館名物登場です。すいません。

141126_04
そう、アカメですね。いつ見ても迫力満点。

141126_05
アマゴちゃん。おいしそう♪

そういえばわたし、アカメは「おいしそう♪」って思ったことがありません。人間として迫力負けしているからだと思います。自分より強いものを食わないとビッグになれんぞ!

・・・

141126_06
さすがに、

141126_07
そろそろネタがつきたようです。

141126_08
あとは晩ごはん食べて寝るだけ、って顔してます。

141126_09
腹へったかも。

141126_10
そわそわ。

141126_11
まだかな~

141126_12
まったりタイムですか?

141126_13
エネルギー切れましてん。

141126_14
うりゃうりゃ

141126_15
こちょこちょ。   ギャははは。

141126_16
やめてー          うぐ。

141126_17
ほなこっち。

141126_18
ガブー          ガブー

すっかりだらけております。

141126_19
おや、無駄にがんばる子がいたw

141126_20
よいしょよいしょ

141126_21
うりゃっ!

141126_22
お!手伝ってくれるんか?

141126_23
むしろじゃましようとしてますねw

141126_24
というわけで、見てる方も時間切れとなりました。あとは恩田さんにおまかせしましょう。

タイトルとURLをコピーしました