[ Continuing report of Noichi Zoological Park of Kochi Prefecture. Enjoy otter’s and penguin’s feeding time. ]
高知県立のいち動物公園のつづきです。のび出しメコンさん。
ツメナシゾーンは、ララとソラ親子に交代しています。でかい体でのたのたしているとこが、これまたツメナシの魅力ですな。
常に動き回っているメメちゃんも、ごはん前は止まっておりますw
ハルスタンディング。
メメスタンディング。
ごはん来たかな~?
来ました!
メコンメナムゾーンからお食事タイム開始。
ハル、ひとりじめかい!
味わって食べます(というように見えます)。
ララとソラはもう一瞬では区別できませんね。
ワカサギ~
お食事タイムが終われば、あとは昼寝じゃ。
・・・
まだまだ暑いので、せめて目から涼しく。
フンボルトペンギンいってみましょ。
スプリンクラーうらやましいぞ。
すずし~の
ペンギンごはん。
給餌カウント用の専用そろばんが面白いです。
・・・
ブッチー父さん。
走るよ~
水浴びるよ~
どう見ても露天風呂だな。
そして水辺のワオキツネザル。見た目はちょっと涼しげですが、これ撮ってる場所はやたらと蚊が多くてたいへん。
あ、ペアトンボ! どこどこ?
というわけで、特にヤマもオチもない記事でしたが、すてきなのいちの夏の日でした。
またね~!