[ The third report of Giant Otter exhibit is Zoo Duisburg. Their otter exhibit is not large as Dortmund, but we can watch otters closer. At first, let’s enjoy the feeding time. ]
ドイツのオオカワウソ飼育動物園、3か所めはデュイスブルク動物園!
前から、Duisburgを日本語で書き表したらドゥイスブルクだろうと思ってました。ドイツ語の母音はそのまんま読みが基本だろう、と。
Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | ドゥイスブルク
しかしどうやらデュイスブルクと書く例が多いようなので、これからはデュイスブルクと書くことにします。
というわけで、これがデュイスブルク動物園のオオカワウソ展示場。前回びっくりしたドルトムントほどの広さはありません。
はーい、どいてどいて
にゅーん
つくづく、胴が長いです。
よっこらしょ
この段差、高さが結構あるんですけどね。
オオカワウソの魅力は、ボディもさることながら、この表情。
実に味わい深い、ついつい撮りたくなる顔。
竹やぶでごそごそ。というよりバキバキどったんどったん。
この黒光りするボディがたまりません!
竹やぶにいると、トラみたいです。アヤしい黒トラw
かっこいいなあ!
目が飛びだしぎみなのは、どういった機能のためなのか。
犬歯が見えると愛嬌があります。
口を閉じてても愛嬌があるのでした。
この個体、わかうそっぽいですね。
ごろんごろん
ん? ん?
いきなりごはんですよ。この日は11時40分。
わーわーわー
あ~ん
大きな手を律義に両方添えて食べる姿も魅力的。
頭からガリガリ食べます。
この個体は魚を握ってますね。
ん?
見られているとイヤかな。
さて、お食事でドタバタしてて気付かなかったのですが・・・
ちびうそです! ちびうそが出てました!
というわけで次回「おおちびうそ」登場!