突然ですが、どうもわたしは「目盛り」が好きなようなんである。なんだそりゃ。
子供の頃からメーター(アナログ)やダイアルの類の好きだったので、そういう機械/電気部品が好きなのだろうと思ってたのだが、そんな単純な話ではなかった。まだその核心に、別の誰かがいたのだ。
メーターやダイアルと言っても、針が振れたり、ツマミがぐるぐる回ること、つまりその動きはそれほど面白いとは思わない。しかし、そこに目盛りがふられた途端、こちらの体温が一気に3度ぐらい上昇する感じだ。
ってことは、これは要するに「目盛りフェチ」なのではないか!
そんなわけのわからないフェチは、別に恥ずかしくもないが、誇らしくもなく、ひとに言ってもたぶん理解されない。またこれといって利用価値もないので、ずっと放っておいた。
しかし、年末の掃除の時に、引き出しの奥から昔使ってた三角定規(最近ほんとに使わなくなったよな)を引っぱり出して眺めていると、じわじわと目盛りがいとしく感じられてきた。これこそ愛の目盛りー。美しい人生よ、限りなき喜びよ。松崎しげるだ。
長い潜伏期間が終って一気に症状が出たらしく、それ以降、身の回りの目盛りがやたらと気になってしかたがない。
これはノギス。プラスチック製の安いやつなので、精度はぜんぜん出ないのだけど、いちおう0.1ミリまで計れるしくみになってる。これが何だか全くわからないひとはここを読んできてね。
目盛りのズレ方で目盛りを拡大して読む、という何ともトリッキーな使い方!この目盛りの交錯っぷり!これぞまさしく目盛りフェチの神器と呼べるものだろう。ちなみにわたしは意味なく3本も持ってる。もっとほしい。
ノギス、っていったい何語だろうと思ってたら、「Nonius」というのが正しい呼び名で、それが伝来してなまったものらしい。ノニウスはポルトガル人の数学者、ヌネシュというひとが発明したので、その名前から来ているのだと。もう伝来する前からすでになまってるじゃん。と思ったらラテン語ではノニウスなのだった。おおお、ノギスはラテン語由来だったのか!プリウス、ベネッセ、りそな、なんかと同類だ。
英語だとバーニア・キャリパー。機能がそのまんまでわかりやすいが、ノギスみたいに謎めいた響きがない。
・・・
というわけで、目盛りについてみなさんと考えたいと思う。いや、考えたってどうせ何も出てこないと思うので、有象無象の目盛りの写真を撮ったり、スキャンしたりして世界の目盛りを無駄に集めてみたい。
さっきmixiのコミュを作ったんだけど、当然のことながらメンバーはまだわたししかいない。目盛りが気になるひとはぜひ参加してね!
コメント
これまたPOPな三角定規にノギス。使う予定は自分はないけれど物欲を揺さぶられますな。
あ、おんなじ嗜好の人がいた!w
ノギス好きなら、計算尺もどうぞー。もう倒錯の世界に入れますよ。
私は用もないのに、STAEDTLERの建築用縮尺定規をいつも持ち歩いています。
[メモ] 衰退する目盛り
jsatoさんのエントリに触発され、そう言えば自分も目盛り好きだなぁと思い、家の中のあちこちを探してみた。ところが、なかなか見つからない。知らない間に、アナログ表記は著しく衰退しており、デジものに取って代わられていたのだ。気付かなかったことが残念でならない。
君は、ノギスのようなひとだ、って?(笑)
私もちゃんとしたの1本買おうかな。
目盛りTかぁ・・・
そういえば、バーニアと聞いて思い出したけど、カーソル (cursor) って言葉はパソコン以前に計算尺とかノギスのスライダー部分の名称として親しんでいたわけで・・・。
ふと思いついてWikipediaの各国語で計算尺を見てみると、ドイツ語版とヘブライ語版がすばらしい!(やっぱり。)
目盛りフェチとしては必見ですよ。
http://de.wikipedia.org/wiki/Rechenschieber(ドイツ語版)
http://he.wikipedia.org/wiki/סרגל_חישוב (ヘブライ語版)
http://en.wikipedia.org/wiki/Slide_rule (英語版)
ふっふっふ。
どうやら目盛で中年男性たちの心をわしづかんでしまったようね・・・ってわたしも中年男性だった。
ひえー、レッヒェンシーバー。もう針飛びそう~
> 私もちゃんとしたの1本買おうかな。
買っちゃいました(笑)。シンワ測定の70mmというちっこいの(模型工作に使うので…)です。
↑に貼ったWikipediaヘブライ語版へのリンクはうまくいかないので、
ドイツ語版か英語版の言語リンクから飛んでください。
リスト中、日本語の3つ上のヘブライ文字のところです。
> 買っちゃいました(笑)
おお、すばやい!
わたしの方は、実はノギス4本持ってたことにさっき気がつきました。
> リスト中、日本語の3つ上のヘブライ文字のところです。
なんだそうか。sgmさんヘブライ語読めるんだ~と思って感心して損した。
仕事柄、ノギス・ダイアルゲージは使うのもともかく私のメシの種です。まあ有名ブランドでなくてもいいのはありますが、再校正業務のときにいいのとよくないのは明確になります。なくすことを考えれば100円ショップのプラ製ののノギスとて、普段使いにはいいですよ。
工学技術者には実は依然として計算尺の憧れがある人が多いです。私も円形のですが、かばんに忍ばしています。
ああブロックゲージと空調設備ほしい・・・
“美しい人” に関する話題
“美しい人” について書かれたエントリを検索してみました。
*??V??[??????°??���??F* ??y????!???V??[??????°??���??���??���??���??���??u??????O: ??~??N??????���????????????先週後半から我が家でも 風邪の諸症状が…?? 家族全員 家で
“松崎しげる” に関する話題
“松崎しげる” について書かれたエントリを検索してみました。
2009-01-31 – strange■[music]シゲルBROWN nobodyknows+ / Fallin’ feat.シゲルBROWN。松崎しげる=シゲルBROW