ひらパーカワウソ・親子でお手伝い

ふたたびひらかたパークに戻ります。今度は外、ワンダーガーデンというエリアに住んでいるコツメカワウソです。

101206a
関西の名獺として名高い、くにしげくん(左)と、その娘のしずくちゃん。

101206b
「おとうさん!どこ行くん?」
「どこも行かへん。ひとまわりしてくるだけや」

101206c
くにしげくん(しっぽ太い!)はもう結構なお歳らしいのですが、若い奥さんをもらって2頭の娘の父親になりました。奥さんのスノーさんともう1頭の娘、さんごちゃんは、今日はどこか別のところにいるのだそうです。そういう事情だと一般的にお父さんは気楽ですが、年頃の娘からしたらめんどくさいシチュエーションかもしれない。

101206d
「まいどお掃除、すんまへんなぁ」

101206e
一方、しずくちゃんは、

101206f
ホースに興味津々。

101206g
「なにこれなにこれ?」

101206h
「おっぴゃ~!」

101206i
「キュイー!おもろいわ~!!!」

101206j
「あら?止まってもた?」

101206k
「しずく、逃げるで!」

何で逃げるのでしょうかw
おとっつぁん、ちょっと体が重い感じです。

101206l
その後もキーパーさんのブラシがけに加勢したり、

101206n
ちりとりの中身を自由にしてあげたりと、2頭でせっせとお手伝をしておりました。

101206m
でもやっぱり、ホースが気になるらしく、

101206o
たまらんたまらん。ホースたまらん。

101206p
「あたしも、ホースになる!」

その気持ち、よくわかんないです。

101206q
「ちょっと休憩しよか?」

ちょっとと言わず、ずっと休憩しててください。

コメント

  1. 犬嶋犬雄 より:

    ホントに好奇心旺盛なカワウソ君たちですね~。
    というか、いつの間にかカワウソblogにw

  2. カシワヤ より:

    くにしげ、しっぽぶっとい!
    ユーラシアカワウソ並みですね。
    関西圏の動物園・水族館もいっぱい見に行きたいな。

  3. kitto より:

    「おっぴゃ~!」の写真を、カワウソお笑いカレンダーの8月にして欲しいです♪

  4. へしこ より:

    ほんとにカワウソは好奇心が強いのですね。
    一部始終生で見たかった!
    カワウソの写真集、買わせてもらいました。
    後ろに載っている、カワウソがいる動物園一覧はゼヒ活用したいと思ってます。

  5. kotsu_kotsume より:

    しずくちゃんの「おっぴゃ~」写真いいですね!
    くにしげパパのシッポが太過ぎですw
    関西にいるコツメたちは、個性が強すぎて行きたくなります。
    特に、ひらパーに!!ひらパー兄さんもw

  6. Rei より:

    いや~、くにしげ父ちゃんの尻尾ふとっ!
    思わずしずくちゃんの尻尾と見比べてしまった・・・
    平パーは一度行ってみたい動物園です。

  7. jsato@otterhaus より:

    >犬嶋犬雄さん
    すいません。1年かけてすっかりカワウソだらけにしてしまいました。
    >カシワヤさん
    しっぽは男の年輪です。くにしげさん、「関西の老師」認定をしてもいいお歳なんですよね。
    >kittoさん
    何でわざわざ水の噴き出すホースの先をくわえたくなるんですかねえ。
    >へしこさん
    写真集をお手元に置いていただき、ありがとうございます。一覧のフォローアップサイトをそろそろ作らなきゃと思ってまだできてません。
    >kotsu_kotsumさん
    関西のカワウソ、やはり芸人でないと務まらないのかもしれません。客商売ですし。
    >Reiさん
    あの太いしっぽ、さわってみたくないですか^^

タイトルとURLをコピーしました