みさきカワウソ・もう1頭いた!

みさき公園が続いてます。前回までにご紹介したのは、コツメカワウソのナツとレオンでした。また出てきますけどね。

ナツとレオンが寝ている間、園内にある「伊藤園シャイニースタジアム」というところでやってるイルカショーを見に行きました。この場所、もともとは2000年までやってた、これまた由緒正しき「自然水族館」だったそうです。で、そのスタジアムに入ろうとすると・・・

101122a
え?

101122b
コツメがもう1頭いる!(←最近これが多いです。要するにリサーチ不足だな)

101122c
はい、ちょっとごめんなさい。おじゃましますよー。

101122d
ぴゃ?

お休みのところすいません、ご隠居。ちょっとお顔、撮らせてくださいよ。

101122e
何やねん?写真? オトコマエに撮らんとどつくで。

101122f
どや? こんなんでええか?

どうもありがとうございました。こんなところでお仕事、大変ですね。毎日お疲れさまです。

ちなみにハクは、レオン・ナツと血縁関係のない個体だそうです。詳細は聞きそびれましたが、そんなに高齢には見えませんね。
ちなみにハクはレオンの父親で、15才とのことです。そんなに高齢には見えませんね。

・・・

というわけで、何か得した気分です。

というのも、イルカがいれば必ず見る、というほどイルカ好きでもないので、今回もイルカショーは全くノーマークだったのです。ところが南海電鉄の往復乗車券とセットになった入場券を買うと、アトラクションポイントが勝手に1000Mipo(みさき公園内の通貨単位はミポ)付いてくるんですよ。たとえそれを捨てたとしても、バラで買うよりぜーんぜん安いので、ありがたくその券を利用させてもらったわけです。

ひとりでジェットコースターにでも乗ってやろうかいとか思って案内をよく見ると、イルカショーが400Mipoとありまして、じゃあポイント消化がてら見に行こうということになりました。そしたら想定外のカワウソに遭遇、というようなうれしい展開です。みなさんもみさき公園に行ったら、必ずイルカショーを見ましょう。おそらくご隠居のハクじいさんと面会できると思います。

・・・

さて、スタジアムからカワウソまでは遠いので、あちこち動物を見て回りますが、これが予想以上に面白い。前回書いた理由で、何か妙に楽しいんです、みさき公園。

101122g
普通にマーラですが、

101122h
普通にレッサーパンダですが、

101122i
普通にツキノワグマですが、

101122j
普通にアカカンガルーですが、どの動物展示もなーんか、ちょっと違う。敷居が低い感じと言うか。

101122k
そして何の気なしにフタユビナマケモノを覗いたら、何と!生まれたてのお子様がお腹にへばりついてましたw。

何だ何だ何だ、この楽しい動物園は!

基本的にわたしは動物園行ってもほとんどカワウソしか撮らないのですが、みさき公園は違いましたね。ぐぐぐっと、向こうから撮らせてきますね、ここは。ちょっとこういうの、他では味わえない感覚です。単に自分と相性がいいだけなのか。

・・・

というわけで、すっかり浮気してふらふらとカワウソ展示まで帰ってきました。

101122l
あ、おかえんなさーい。

101122m
ぴゃ!ピャ!

101122n
ぴゃ!

101122o
み゛~!

101122p
ぴゃ!

101122q
ぴゃ!

101122r
ぴゃ!

こうして見ると、レオンは常に吼えてますね。どうやら昼寝から目覚めて、お腹がすいているようです。なっちゃんは比較的、冷静ですw。

つづきます。

【追記 2010.11.24】

信頼できるカワウソ筋から、ハクの年齢と血縁関係についてご教示いただいたので、記述を修正しました。いつも情報ありがとうございます。

コメント

  1. 黒姫 より:

    恐るべし「みさき」・・・
    ぐぐっと、今すぐにでも行きたくなりました!!
    予定をたてないと!

  2. jsato@otterhaus より:

    >黒姫さん
    みさき公園、なかなか面白いです。
    ただ、混雑期に行くと印象変わるかもですね。シーズンオフがよいのではないかと。

  3. Tomo より:

    Das Otterhausにotter以外の動物の写真がのっているのをはじめてみましたw
    みさき公園比較的近いからぼくもいつか行ってみたいところです。

  4. 松原ω より:

    あっオメガ写真っ!
    ていうか自分で撮ったのかと思いました。
    みさき公園てこんな所ですか。
    むぅ、行ってみたい。

  5. kotsu_kotsume より:

    カワウソ舎から離れた所に、いるなんて考えもしないですね(笑)
    ひらぱー兄さんの開票日ですね!

  6. kitto より:

    ハク君が佐藤さんを呼んでいたのですかね^^
    レオン君は、とっても目が大きいですね。
    みさき公園、ものすごーーーーく行きたくなりました!
    コツメたちはもちろん、ナマケモノの赤ちゃんも気になります!

  7. jsato@otterhaus より:

    >Tomoさん
    前にビントロングがちらっと出たことはあります。今回はここまで公然とレッサーが出たりして、自分でもびっくりです。
    >松原ωさん
    一度オメガを知ってしまうと、どうしてもω写真になってしまうみたいでこまります。でもωから離れられません。
    >kotsu_kotsumeさん
    あれ~、何で次はひらパーって知ってるんですか?
    >kittoさん
    レオンくんの年齢間違って書きましたので訂正しました。正しくは12才ですw
    ちびナマケモノも、なんか普通にころがってる感じでした。

  8. kotsu_kotsume より:

    >jsato@otterhaus さん
    ちばzooフェスで、ひらパーのことをお話しされていたので、もしかしたらと思いまして。

  9. jsato@otterhaus より:

    >kotsu_kotsumeさん
    あ、お話しましたっけ。すんません忘れてました。
    というわけで、次回ひらパーです。お楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました