千葉カワウソ・おだんご特集

100622a

千葉市動物公園のコツメカワウソ・ファミリー。

先週、今週と会いに行けない日々が続いています。気が付けばまるまる2週間、生カワウソを見ていないではないか。どうかしてる。何らかの健康被害が出そうだ。

というわけで今回は、おだんご状態のコツメカワウソの姿をご覧いただきたいと思います。梅雨時にそんな暑苦しいのやめろとか言われても、聞く耳持ちませ~ん。わたしはいまほとんど悪意のカタマリですからね。すべては生カワウソ欠乏症によるものなので、本人には責任能力ないですからね~。

100622b

100622c

100622d

しかしどうにもキャプションの付けようがないw。

100622e

この埋まりっぷり・・・

100622f

シイタケかと思ったら耳だった。

100622g

当然のことながら、オチもありませんよ。

コメント

  1. ひかる より:

    あぁ、もう…!!!!言葉に出来ない~♪と歌いだしてしまいそうなほど、なんかこう…!!!!
    なんですかね、このいとおしいいきもの!!

  2. のんすけ より:

    このおだんごの中に埋もれたいです!
    汗だくになっても、汗疹が出来てもいいですっ!!!
    私は一ヶ月、生カワウソさんを見ていないので、
    欠乏症も末期に近いです...

  3. Rei より:

    ああ・・・この中に体をうずめてみたい~~
    私も生カワウソ欠乏症状態。
    早く充獺しなくては。

  4. なもの より:

    海遊館でかわうそを見て、子供たちに、「夜になったら寝ている子供の耳元までうそを言いにくるからかわうそって言うねんで。」と信じ込ませました。こどもかわうそたちは輪ゴムでくくっておきたい落ち着きのなさ!
    ただものではないです。かわうそ。ぜったい小学校のクラスにひとりはいますね、かわうそ的な男の子。ああかわいいけどどきどきする。少し離れて観察していたい。
    魅力満載の写真集読みました。かわうそが乗り移ったのかのようなコメント。思わずブログに来ました。堪能しています。かわうそと淳一さん。

  5. あみ より:

    はぁ~何も言えねぇ

  6. jsato@otterhaus より:

    >ひかるさん
    ほんとに何なんでしょうね、このいきものって。
    >のんすけさん
    夏もおだんごは続きます。
    >Reiさん
    急いで!充獺!
    >なものさん
    お子様だけじゃなくおとなの枕元にも来てほしいです!
    >あみさん
    まったくまったく

タイトルとURLをコピーしました