鳥羽カワウソ・カガミよカガミ

[ Toba Aquarium exhibits two pairs of small-clawed otter. These photos were taken in early March this year. ]

120504_01
鳥羽水族館のコツメカワウソ。ナスビくん。

120504_02
よっ!そこのええ男~っ!

120504_03
おまえだれや?

120504_04
しっかし、わしによう似とうやっちゃな。

120504_05
じぃ~っ

いつまでも飽きずにひとりで見つめあってました。

120504_06
正面から見るとこんなw。

120504_07
まあナスビ自体、たしかに男前ではあるんだけどね。

120504_08
なんじゃいなんじゃい。

120504_09
あ、いい忘れてたけど今年3月上旬の撮影です。コツメカワウソはこのとき2ペア展示されてました。

120504_10
ナスビのパートナー、うめちゃん。

120504_11
うめちゃんはでっかい。

120504_12
右下がうめちゃん。何かカンロクあるよね。

120504_13
で、こちらがおとなりさんち。

120504_14
寝てますねー。レンゲちゃんのムギュがw

120504_15
レンゲちゃん。姉のエナと大げんかして、トトぎふを飛び出してきた活発娘です。2年ぶり♪

Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | 岐阜カワウソ・姉妹でキュ

120504_16
ぐるぐる走り回って、たまにこうやって一瞬、様子をうかがいます。

120504_17
でも基本的にほとんど止まりません。

120504_18
レンゲちゃんはちっちゃい。

120504_19
ん?そこのぶらぶら鈴にからまってるひと!

120504_20
チェコから来たマーボーですね!

120504_21
レンゲと走り回るよりは、手遊びが好きらしい。

120504_22
おおっと!

120504_23
あ、いらっしゃ~い!

2か月の前の撮影なので、オチも何にもないですごめんなさい。

タイトルとURLをコピーしました