コメント

  1. より:

    ありがとうございます

  2. fayrey より:

    カワウソお祈り部隊、かなり効きました!
    自主規制は昨日解除でしたが、アワアワしている内に見られず。
    でも、今日まで我慢した甲斐があって、和み度MAXです。

  3. kotsu_kotsume より:

    千葉と市川のコツメたちの祈り!
    この困難を乗り換えられること信じて、僕たちも祈ります。
    みなさん、この困難を乗り越えましょう!!

  4. へしこ より:

    全ての命が無事でありますように!
    私もコツメと共に祈ります!
    ニュースは辛すぎて見れません…

  5. jsato@otterhaus より:

    >雪さん
    少しでもなごんでいただければ。
    >fayreyさん
    我慢するのはよくないですよ。見てねー!
    >kotsu_kotsumeさん
    祈るしかないときは、やはり祈るしかないと思います。
    >へしこさん
    ニュースは大事ですが、それに縛られすぎると逆効果ですよね。

  6. Rei より:

    「日常」というのがこんなにもろく、
    「普通の生活」がこんなにも貴重なものなのだと
    久々に実感いたしました・・・
    大停電とテロの経験から、職場は絶対に家の近所!
    というポリシーをつらぬいたおかげで、職場には
    普段と同じ様に通勤していますが、電車通勤の
    同僚たちは日に日に疲れを訴えています。
    殺伐としたニュースが続く中、
    こちらを訪れてホッと心が和みました。
    本当にありがとうございます。

  7. yooou より:

    そちらのご関係で被害に遭われた方はありませんでしたか。ここので被害が大きくなるとは予想だにしませんでしたね。ほんとうに僕らが今できることは祈ることしかありません。一人でも多くの命が救い出されることを願ってやみません。また不幸にして被害に遭われた方々のご冥福をお祈りいたします。

  8. jsato@otterhaus より:

    >Reiさん
    職住接近は正解ですね。わたしはぎりぎり自転車で行ける(片道約50分)のですが、1回往復したら体が痛くなって挫折してます。
    >yooouさん
    被害が面的なのでもう底が見えない感じです。間接的にいろんな被災の話を聞きました。遠くにいると、まだやれることをやるしかないような段階ですし。

タイトルとURLをコピーしました