千葉市動物公園のコツメファミリーです。木陰のカワウソ放飼場、最近ではもう自分の家の庭みたいな気がしてきた。できればここに住みたいものである。
さて、今日もお昼前のひととき、みんなでだんごになって昼寝をしておりましたところ、1ぴきのお子がもそもそと、お昼寝だんごから抜け出してきました。
「蚊がいるなあ」
「ん? なんだこれ?」
「んんんんん? あやしいやつだ」
「食べちまえ」
「ほかの子が起きないように、こっそりと食べちゃうもんね」
「おやつだおやつだ」
もしゃもしゃ・・・
・
・
・
・
・
・
「に・が・い !」
「ぐえ~」
「キュ~、こりゃたまらん」
「どうしよう、吐き出しちゃおうか」
ゴックン「あ、飲んじゃった」
・・・
ナナフシ、実際はどんな味がするのかわたしは知りません。
だれか食べてみたことある人います?
コメント
わはは、これ面白すぎます!
「食べちまえ」のこっそり感がいいなぁ。
ギャハ(ΘoΘ;)飲んじゃいましたね!まさに、苦虫を噛みつぶしたような顔でした。それでもカワイイです。
初めて経験する苦み走ったオトナの味だったんでしょうね(笑)可愛いだけじゃないですな
人の保護下で、同じ環境に生まれ育っても、こうして人知れず個々にいろんな経験を積んでいくもんですね
さすが淡水界の覇者
えぇー⁉
ナナフシだったんですか!
草の茎かと、思ってました。
こりゃたまらん顔に、やーらーれーたぁー
いたずらっこそうなお顔と、苦虫噛み潰したような表情、
たまりませんね!
全身の毛とおひげも、心なしか、逆毛立ってしまったような...?(笑)
このコのお顔を見る限り、ナナフシさんは、
それほど美味というわけでもなさそうですねぇ
キャプションのつけかたが素敵ですね!
ナナフシはたしかにあまりおいしくなさそうですw
にがい!→ぐえーの顔と、最後ののんじゃったの顔がつぼです。
最初、カマキリで鼻はさまれたのでは?と思ったんですが、ナナフシとはまた珍しいものを…。
ナナフシってやっぱり苦い気がする。
もちろん食べたことはありません。
みなさま、コメントありがとうございます。
わたしも撮影しているときは気が付きませんで、木の枝だと思ってました。リアクションがちょっと変だな?とは思いましたがw。家帰ってモニタで拡大して見て、ようやくナナフシと気づいたです。
左側のコンクリートの壁を伝って降りてきて、この子にパクっと食べられてしまったんですなあナナフシ。
キャプションが秀逸です!
「ほかの子が起きないように、
こっそりと食べちゃうもんね」とか、
「あ、飲んじゃった」とか。
タイトルも味があって素敵です。
それはそうと、新しいウェブデザイン(3コラム)になってから、少し小さめのモニターを
使っている私の画面では、可愛いカワウソ
達の写真が右2つのコラムに画面を占領
される為に半分に切れてしまい、毎回
フォルダにダウンロードしてから写真を
見るという手間を掛けないとフル画像が
見れません、どうにかならないでしょうか?
>Rei さん、
ご指摘、ごもっともですー。
iPadでも画面解像度が足りないので、写真切れちゃうと言われております。
このデザインが気に入ってたので、見た目はこのままで2コラムになるように改造しようと思ってたのですが、おそらくそのための時間がとれそうにありません。となると、もっとシンプルな2コラムのデザインに一時的に変えるしかないかないようですね~これは。
思い切ってシンプル系デザインに変えました。
何かすーすーしますw。
写真主体のブログで肝心の写真が見えにくくてどうする、って感じですよね。