ズーラシアのツヨシ!

[ Tsuyoshi the polar bear who I reported recently moved from Kushiro Zoo to Zoorasia Yokohama Zoological Gardens on Mar. 1. I went to Yokohama to meet her finally. ]

160329_01
ツヨシが釧路市動物園からズーラシアに移動してもう4週間。ようやく様子を見に行ってきた。

160329_02
お、前足を揃えてリラックス姿勢だな。

160329_03
1か月ぶり!
もうすっかりこっちに慣れた感じだ。

160329_04
さっそく元気にスタンディング。

160329_05
ジャンブイのいるバックが気になる。ときどきね。

160329_06
何か楽しそうw

160329_07
今日は気温も高めなので、せっせと泳ぐ方向でまずドボン。

160329_08
こっち見えてるか~?

160329_09
すっかり茶色くなった。

160329_10
おっ!

160329_11
ごはんですね!

160329_12
さっきから、すごく表情が楽しそうだ。

160329_13
リンゴ行くよ!

160329_14
ホッキョクグマの口元はよく笑っているように見えるけど、この場合、目まで笑ってるように見える。

160329_15
サバもらった♪

160329_16
ふんふん。

160329_17
いやー、今日は実に気持ちよさそうだ!

160329_18
釧路でお気に入りだったハート型湯たんぽもいっしょに来てた♡

160329_19
そして、釧路では見られなかった水中シーン。

160329_20
これにはお客さんも釘付け状態。

160329_21
大歓声があがる。早くもニューアイドル誕生の予感。

160329_22
釧路パワー!

水中観察窓の横ではツヨシ写真展。

お客さんには「ツヨシなのにメスなんだってー」とウケまくっていたが、これってものすごく記憶に残りやすい話なので、横浜でのツヨシ知名度アップにとても貢献していると思う。

160329_23
というわけで、

160329_24
がんばりましょう!横浜で!

あ、次回はカワウソの予定。オッチー&ヒメ。

それにしてもこのブログ、いろいろ途中のままあちこちの話を書き散らしてるんだけど、どうしたもんだろう。エメンも途中のままだし、先月の北海道もまだ終わってない。また忙しい時期が来るので書く時間がない。困った。

コメント

  1. わかうそ より:

    初めまして、ブログやカワウソ写真集を読ませて頂いています、わかうそと申します。
    ツヨシのファンの方が多く、熱烈なのも納得の可愛さとサービス精神(?)ですね!
    来て早々このリラックス度&無邪気さなら、今後ズーラシアでもお客さんを虜にしていくでしょうね。
    オッチー&ヒメは早速同居展示されていたんですね!
    ヒメちゃんのファンなので、オッチー&ヒメ記事とても楽しみにしています!

  2. jsato@otterhaus より:

    いつもありがとうございます。
    お待たせしました、オッチー&ヒメ、アップしました!

タイトルとURLをコピーしました