[ It’s been eight months since I last visit to Nijinomori Koen Aquarium. It’s a small aquarium among the mountain area in the southwestern Japanese island of Shikoku. This summer, the national record high temperature was recorded at a observation point near this aquarium. The temperature was 41.0oC (105.8oF) . ]

8か月ぶりに虹の森公園おさかな館を訪ねました。
今まで宇和島側からしか行ったことがなかったのですが、今回ついに窪川(高知県)側から予土線の乗ったことない区間を制覇です。その途中の江川崎って、この夏話題の、気温41度をたたき出した四万十市の観測ポイントの最寄り駅なんですね。おさかな館の最寄り駅である松丸から4駅しか離れてない・・・って思いっきりご近所じゃないですか! つまり、今年いちばん暑かった地点にいちばん近いカワウソが、おさかな館のカワウソたちです。よくわかんないけど、きみたちよくやった!

高知を朝のほどよい時間に出発すると、おさかな館につくのはほとんどお昼です。おーい起きろ!

キクちゃん起きました。

ノンも「洗濯機水槽」に漬かってます。カワウソ展示場は実は外なので、お客さんのいる場所より暑いんです。

あら、いらっしゃい

おみやげは?
すいません、わすれました^^
というか、きみたちはおそらくいつもわたしよりうまいサカナを食べているものと思うw

キクちゃんが洗濯機水槽に入ってると、後ろからノンがやってきて、

入れ替わりました。ぱちぱちぱち!

はい、さっそくキメのポーズ、いただきましたー。

すぐにくずれますけどw

キクちゃんはここに乗って下にちょっかい出すのが好きなようです。

女王様タイプだよなあ。

え?

左側の窓を開くと、穴の開いたアクリルごしに手が出せます。

キクちゃん、出すのは手だけだよ!

いぇい! おなかすいたよ!

お待たせしました。13時30分、カワウソお食事タイムのスタートですー。

キクちゃんの背中の毛はモヒカン状態。自分で毛引きした結果なのでこれは仕方ない。

ノンくんの背中は巻き添えをくらって、とら刈り状態w

シアワセそうな食べっぷり。

もっとくれなきゃいやん!

キクちゃんはどっしりかまえて食べてます。

ところで、何か足りないと思いません?

そうなんです。ひとりっこレンくんが、親離れをしてバックヤードに移動したのです。
次回はそのレンくんの様子を。お楽しみに。


