千葉カワウソ・前足の発達と派閥の形成

[ Four otter pups living in the CHIBA ZOOLOGICAL PARK. In this period, the pups are absorbed in developing their ability of paws. It’s very interesting to watch their half cultivated paw skills. ]

千葉市動物公園のちびうそのつづき。

111007_01
千葉ズーの昼下り。ごろごろタイム。

111007_04
おとなうそはぼけ~っとくつろいでるんだけど、

111007_05
ちびうそたちは研究に余念がない。たとえば、どうすると小石で楽しく遊べるかの研究。

111007_02
小石を前足で持って顔に押し付けるのは基本だね。

111007_03
まだうまくジャグリングにならないみたい。

111007_06
こっちは、どうすると葉っぱで楽しくなるかの研究。

111007_07
こんなんできました~。

111007_08
ちょっと角度を変えて。

111007_09
なぜか落ちないふしぎな葉っぱw。

111007_10
石なの葉っぱなの?どっちかにしなさい。

111007_11
じたばた。

111007_12
くるっ。

111007_13
この時期のちびうそって、どんどん発達するためなのか、体に比べて前足が大きく見えるような気がする。

111007_14
葉っぱ持ったまま丸まってみたり。

111007_15
で、このあとどうすんの?

111007_16
ドジョウもまだなので、だんごでも作ってみるかということに。

111007_17
「やーい!こっちのだんごの方がいいもんね~♪」

12頭もいると派閥が形成されたりする。そのへんは人間と同じ。

コメント

  1. つまき♪ より:

    ちょ、超絶かわゆいっ・・・!!
    すんばらしい写真満載で鼻血ブーですね~♪

  2. あさこ より:

    私も鼻血ブーです!!
    早く行かなきゃ~あさってのドジョウタイムを狙います!!

  3. jsato@otterhaus より:

    >つまき♪さん
    ほんものはもっとかわいいですが、おもしろいことをしてくれる場所はちょっと遠いので、双眼鏡などが必要です。
    >あさこさん
    できれば双眼鏡とか超望遠レンズとか持ってってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました