屋島カワウソ・ぞぞー

[ Two oriental small-clawed otters are living at NEW YASHIMA AQUARIUM. The location of this aquarium is extremely interesting. Despite it stands on top of the mountain, they have several sea animals such as seal, sea lion and even dolphin! ]

ひさびさの新屋島水族館。前に訪ねたのが一昨年の秋なので、ほぼ2年ぶり。

110903_01
めいちゃん。

新屋島にはコツメ夫婦(トロ+めい)が暮らしてますが、2頭とも結構キャラ濃いです。一昨年はこんな感じでした。

Das Otterhaus 【カワウソ舎】 | 夫婦ものカワウソ

・・・って写真2枚だけじゃんw。考えてみると、前はずいぶん簡単なブログやってたもんだ。いったいいつからひとつのエントリで写真が20枚も必要になってしまったのか。この2年間にいったいわたしに何があったというのか?

110903_02
↑めい                           ↑トロ

夫婦ものオッターズの定位置はこの塩ビぶらんこ。前は水平だったような気がする。

110903_03
↑めいちゃんはひとり起きててヒマ           ↑トロは爆睡中

110903_04
1

110903_05
2

110903_06
3

110903_07
4

110903_08
5

何でもかんでもYouTube頼りはよくないので、あえて頭の中で動画に組み立ててみてほしい。

しかしまあ、この程度ではトロは起きないよ。

110903_09
めいちゃん水飲んで、

110903_10
やり直し。

110903_11
ふんぴゃあぁぁぁぁぁぁ!

110903_12
あかん。起きんわ。

110903_13
あたしも寝たろ。

・・・

110903_14
さて、新屋島水族館というのは、みんな知ってると思うけど山の上にある不思議な水族館だよね。山の上なのにイルカプールまであるという。

110903_15
だからイルカがジャンプすると、海抜で考えるとかなり高くまでジャンプしていることになる。ひょっとして世界一高いところまで飛び上がるイルカ、だったりしないのか。もしそうじゃなかったら、世界一高いところまでジャンプするイルカって、どこの水族館にいるんだ?

110903_16
こっちはジャンプしませんが、

110903_17
のびます。

110903_18
おやつはハクサイとニンジン。さて誰でしょう?

110903_19
アメリカマナティでした。このおにぎり断面がたまらん。

110903_20
いきなりですが香川県では、老若男女人間動物問わず、みんなうどんを食べることになっている。これなんかどう見てもカワウソだ。でもまあ水族館の中だから何でもありだとは思う。

110903_21
しかしこれはどうだ。イルカまでうどんをすすってるではないか!
これは水族館の外、電車の路線図だ。

ちなみにこのイルカはことでん(高松琴平電鉄)のキャラ、ことちゃん。

ことでんトップページ

前から気にはなってたんだけど、今回行ったらいつの間にかキャラクターグッズがいっぱいできてて、うっかりいろいろ買い込んでしまった。何で撮影旅行に出てどんぶりやマグカップを買い込まにゃならんのか、とは思ったけど止められませんでした。

何と!ことちゃんはツイッターまでやってるではないか。香川では有名人だったのだ。おみそれしましたー。

ことちゃん (irucakoto) は Twitter を利用しています

カワウソから大きく脱線して申し訳ない。次はたぶんカワウソにもどるよ。

タイトルとURLをコピーしました