新屋島水族館のコツメカワウソ、めい(上)とトロ(下)。めいの方が5歳年下で、ピャーピャーうるさくて、どう見てもトロは尻に敷かれている感じ。
この夫婦に限らないんだけど、コツメカワウソのペアは、オスが自分の分のえさをメスに分けてやったりすることがあります。それでいてもっと自分のえさくれ、みたいなアピールをしたりする(笑)。だったらはじめから分けてやるなよと言いたくなる。
なんかそういうツッコミどころ満載の、妙に人間っぽい行動がカワウソの面白さなんでしょうね。
新屋島水族館のコツメカワウソ、めい(上)とトロ(下)。めいの方が5歳年下で、ピャーピャーうるさくて、どう見てもトロは尻に敷かれている感じ。
この夫婦に限らないんだけど、コツメカワウソのペアは、オスが自分の分のえさをメスに分けてやったりすることがあります。それでいてもっと自分のえさくれ、みたいなアピールをしたりする(笑)。だったらはじめから分けてやるなよと言いたくなる。
なんかそういうツッコミどころ満載の、妙に人間っぽい行動がカワウソの面白さなんでしょうね。
コメント
>オスが自分の分のえさをメスに分けてやったりすることがあります。それでいてもっと自分のえさくれ、みたいなアピールをしたりする(笑
なんかそれっておねーちゃんに貢いじゃったり、奥さんの過酷なお小遣い制に逆らえなかったりで、『給料もっとあがんねーかなあ…』って思ってる世の殿方みたいですね…
>akiさん
コメントありがとうございます。
えさを別の個体にあげてしまう、というのはカワウソやラッコでしばしば見られる行動で一瞬、感心してしまうのですが、あげるのはあくまで自分の嫌いなえさで、次に自分の好きなえさがもらえることを期待しているらしい、ということを知ってしまうと、やはりカワウソも人間だなあ、じゃなくて動物だなあと思ってしまいます。