千葉モノレールの時計

091202b

みんなのアイドル、千葉都市モノレール

こんな感じで、垂直に上ったりしても、ぜんぜん落っこちなさそうなのが懸垂式モノレールの良いところ。跨座式だったらこうはいくまい。

091202c

千葉市民でもないのに、立て続けに乗ってる。もうちょっとで水や空気のような存在になる、その一歩手前だ。水や空気になっちゃいそうなので、このところ写真を撮ってない。上の2枚は5年前の写真だけど、車両なんかはたぶん変わってないと思う。

で、最近あることに気がついた。

091202a

時計がオリジナルデザインなのだ。Chiba Urban Monorail。これはいいぞ、というか要するに、ほしい。でもこのままだと大きすぎるから、同じデザインで懐中時計とか腕時計に、というパターンがいいなあ。スイス国鉄みたいでいいんじゃないか。何といっても世界最長の懸垂式なんだから、だれもそりゃ気負い過ぎだとか言わんだろう。

お猿のモノちゃんもいいんだけど、ショップでオリジナル時計ってのを、ぜひ!

おおおー、新型車両が出るんだって!
URBAN FLYER 0-type

コメント

  1. はぎわら より:

    新型車も気になるんですが、新型車の想像図に描かれているかっこいい橋がどこにあるのか、本当にあるのか気になってます。見てみたい。

  2. jsato より:

    そういえば千葉モノレールの車両基地ってどこにあるんだろう?

  3. 総裁 より:

    エスカレーターの田村さんによれば、動物公園駅にあるそうですよ、車両基地。
    http://d.hatena.ne.jp/tamura38/20091021/1256133716
    あと、千葉県民にとってモノレールっていったらこの番組ですよ!
    http://www.youtube.com/watch?v=7gfMS82xmEk

  4. 総裁 より:

    あと「かっこいい橋」は千葉パルコ前にあるこれ
    http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.610544,140.120482&spn=0,359.991916&z=18&brcurrent=3,0x602284b5e23a94ff:0xd96a38131a7f0d16,1&layer=c&cbll=35.610527,140.120363&panoid=0PrZLvAZs_T67bdZK4X8pg&cbp=12,262.93,,0,-21.04
    で、実物は「かっこいい」というより「かっちょいい」です。千葉県民は、他県民にこれ指さされて「なにあれ」って言われるとうつむきます。駅前の交番デザインと並んで。

  5. てらしま より:

    欲しいですねえ!関西の京阪電車の時計も売ってくれないかなあ。駅時計ダイスキ。都内の駅のはデジタル表示だったり小さかったり、見難くていけません。リビングの時計はスイス国鉄デザインです。秒針のさきっちょが重くて遅れがちなのは仕方ないのだそうです わはは。

  6. jsato より:

    なーんだ車両基地、動物園の反対側だったのか!
    ある意味、あっちも動物園だなw。

  7. T より:

    この時計良いですね!

  8. おーさん より:

    記事拝見しました。2年前ですね。空気になる程ご利用くださって、あちがとうございます。
    時計の件、考えてみましょう。新型車両の登場に向かっていろいろと企画が進み始めていますので、潜り込めるかもしれませんね。

  9. jsato@otterhaus より:

    >おーさんさん
    わざわざお寄りくださいましてありがとうございます。あの時計、気にしているファンの方がわたし以外にもいますので、新型車両登場記念限定グッズなどでぜひ!

タイトルとURLをコピーしました