小貝川の川筋を追っていて見つけた飛行機。どこからどこへ向かっているのか。
このあたりって空港とか全くないところだぞ。影がなければ、飛行機マニアの農家のひとが、自分ちの田んぼに廃機体を置いているようにしか見えない。
下の鉄塔の影のでき方からすると、この飛行機はそんなに高いところを飛んでないように見える。そういや影の色も何か変。やはりこれはハリボテなのか。あるいは国家的陰謀の類か。
だれか解読してください。
小貝川の川筋を追っていて見つけた飛行機。どこからどこへ向かっているのか。
このあたりって空港とか全くないところだぞ。影がなければ、飛行機マニアの農家のひとが、自分ちの田んぼに廃機体を置いているようにしか見えない。
下の鉄塔の影のでき方からすると、この飛行機はそんなに高いところを飛んでないように見える。そういや影の色も何か変。やはりこれはハリボテなのか。あるいは国家的陰謀の類か。
だれか解読してください。
コメント
近所にモスラがいるぐらいなんで、飛行機ぐらいは問題ないっしょ
。http://google-earth-travel.net/mars/google_maps.cgi?loc=0707080001
げ、モスラだ。近所といえば近所。いったいどうなってんのよこのあたりって。
場所からいうと、羽田からモリヤ6デパーチャーで出発して順調に上昇中、って感じなんですがね。よく右手機窓に筑波学園都市と筑波山と筑波鉄道の廃線跡(笑)が見えるでしょ。
でもあの辺だったら20,000ftくらいには上がっているはずで、うーん、確かにそんなに高くは見えないなぁ…。
↑ごめんなさいモリヤ7でしたね。
度々どーもです。
グーグルアースで拡大してみると、レジこそ読めないもののJAノLの777-200であること、それから主翼後方に何やらスペシャルマーキングがあることがわかります。で、そのマーキングの大きさからみて、相武紗季チャンの「先得ジェット」 JA8984、JA771J、JA772Jのうちいずれか、と見立てたのですがいかがでしょう?
おおお、すげえ!
そこまで解読。
恐れ入りました。。。