[ Toyama Municipal Family Park Zoo‘s featuring character is Raccoon Dog. They had 5 new borns in May this year. ]
富山市ファミリーパークといえば、タヌキ!
と、その前に他の里山系動物も。ツキノワグマのリンさん。
いや~ん。
熊の手の分厚いパッドがよく見える。
リンさん、きわめて愛想がよろしい。クマにしとくのが惜しいほど。
しまった。これダマジカだった。まあ西洋の里山動物ってことで。
さて、春にこの「里山生態園」という新しいエリアができたのを、今回見に行ったのだけど、何というかまだ植物の力が弱くって、出来たての造成地を見ているようだった。何年かすると草が生えたりしていい感じにこなれるのかもしれない。今のところ、アーシーで巨大なサル山という雰囲気。
ちなみにこの広々とした里山生態園に移ったはずの去年生まれの子ダヌキたちは、エサ時間にも姿が見えなかった。日中は出てこないのだろう。生態重視であれば仕方がない現象だけど、展示という観点から見るとちょっと微妙だ。
というわけで、郷土動物館の横の以前からあるタヌキ展示場へ。
5月25日にまた5頭(オス1+メス4)生まれたよ。
もう若ダヌキだね。
なーんかさあ、
腹へったよね。 ねー。
は~い並んで並んで。
こっち向いて~!(1頭足らない・・・)
きみたち、撮られ慣れてないか?
とってもよく似た2頭w。
TFP、雪が積もったらまたユッチーに会いに行きたいね。
コメント
タヌキ集団がたまりませんっ
里山生態園、気になっていました。
こんな感じなのですね。
今後が楽しみです。
>kittoさん
富山といったらタヌキです!
里山生態園にはニホンザルでなくて、タヌキの大集団がいて「平成狸合戦」みたいになってりゃいいのに、とものすごく勝手なことを考えました。