多摩カワウソ・わかうそ成長中

多摩動物公園のコツメカワウソ、ゴンタファミリー。去年11月に5頭生まれ、1頭お嫁に行ったのにもかかわらず合計12頭になっちゃって、関東地区最大の精力w、じゃなくて勢力を誇ってます。

110525_01
トンネルの向こうでキュイ。

110525_03
基本的に午後は昼寝。

110525_02
コツメとは思えぬ、このツメっぷりw

110525_04
うーん起きるか。

110525_05
11月生まれのわかうそたちは現在、生命力が大爆発中なので、活発すぎるほどに動き回っています。

110525_06
プールの水が満杯に張られているので、せっせと水中バトルに励んでました。

110525_07
鼻マークの子も接客中です。

110525_08
ほーらビー玉。いいでしょ?

わざわざ見せてくれました。別にうらやましくもないですけど。

110525_09
それより後ろ足でも持ち運べる、って点はちょっとうらやましいかも。

110525_10
カワウソって腰が高いんです。横から描くときの特徴ポイント。

110525_11
樹上に進出するやつも。

110525_12
そこに飛び移るのは無理がある。

110525_13
何だよ。

この日は1頭少ないような気もしたのですが、12頭もいるともう細かいことが気にならなくなる感じです。

帰りがけにヤクシカのところを覗いたら・・・

110525_14
あ、生まれとる。

110525_15
ひゃあ、こっち見た!

110525_16
このひづめがたまらんです。

コメント

  1. Tomo より:

    今日もかわうそ写真ごちそうさまでした(^^)
    てか、
    わかうそ→かわうそ でアナグラムになっているのですね!

  2. yumi より:

    水中の表情が何ともいえず好きです。特に耳が!

  3. リッピ より:

    ひ ひづめ~♪
    12なんですねー すごいですー

  4. jsato@otterhaus より:

    >Tomoさん
    「わかうそ」って一見「かわうそ」って読めますよね。
    べびうそ→ちびうそ→わかうそ→おとなうそ、と成長するにしたがって名前が変わるんです。
    ところでわたしは最近「others」が「otters」に読めてしまい、困っています。(実は単なる老眼)
    >yumiさん
    多摩の子たちは水中でもガンガン寄ってきます。向こうからはどう見えてるのでしょうね。
    >リッピさん
    そうなんです。気が付きゃ関東の最大勢力になってました。でも関西には海遊館とアドベンという巨大な組織があるので、ぜんぜんかないません。
    バンビひづめ、グッと来ました。かわいすぎです!

  5. より:

    下総あたりの勢力も見逃せませんね。
    (下剋上なあぁんて ぃぃ。)

  6. jsato@otterhaus より:

    >雪さん
    下総方面、追い上げてますね。
    なにしろ向こうは放飼場が広いので^^。
    でもあんまり増えすぎても、繁殖計画ってもんがありますしね・・・でも、やっぱりもっとちびうそが見たい。

タイトルとURLをコピーしました